<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

JUGEMテーマ:エンターテイメント

今回は糸を引っ張って回すと、目の錯覚でいろいろな色が

見えるこまを作りました。

       

コンパスを使って、なるべく正確に円の下絵を板に描きました。

軸を通す穴をあけるために印をつけました。

電動糸のこで下書きした線にそって、板を動かしながら、

切っていきました。きれいな円の形に切り抜かないと、

こまが回らなくなってしまうので、皆さん真剣でした。

       

ボール盤を使って軸の穴をあけてから、紙ヤスリでみがいて

こまの形を整えました。穴に軸を通してボンドでひっつけ、

模様を描いた画用紙をこまに貼って完成しました。

       

軸に巻きつけた糸を引っ張ると、こまが勢いよく回って、

模様の色が赤や緑色に見えました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

梅雨の中休みで久しぶりに天気に恵まれました。

今回の料理は、ずんだもちと焼き揚げもちを作りました。

すり鉢に皮をむいた豆を入れて、砂糖、水などを加えました。

子どもさん達が中心となって、一生懸命すりこぎで豆を

すりつぶしました。

       

ボウルの中に白玉粉を入れ、耳たぶぐらいの硬さに練った後、

手頃な大きさに丸めてゆでました。

水で白玉を冷やしてから水気を切り、中にあんを入れ、

ずんだあんを混ぜ合わせて完成!

       

焼き揚げもちは桑の実入りの餅をカラッと揚げて作りました。

香ばしい香りが食欲をそそりました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

梅雨の真っ只中、ジャガイモ掘り当日は雨がぱらつくあいにくの

お天気でしたが、本降りになる前にジャガイモの収穫と黒豆の苗

植えることができました。

       

畝に張ったマルチをずらし、イモの茎を取り除いてから、

スコップ片手に土を掘っていきました。

掘り進めると、ジャガイモが顔を出し、茎の根元を引っ張ると

連なって出てくる株もありました。

       

田畑グループの皆さんが黒豆の植えつけ方法を説明した後、

畝に等間隔に穴を掘り、畝に対して直角になるように植えて、

上から土をかぶせました。

収穫したイモを持って農舎に戻り、じゃがバターと

フライドポテトを食べました。皆さん、ホクホクのイモを

食べて大満足の様子でした♪

平成30年7月1日より申込受付開始。

 

ご注意ください!!

受付開始日が開催日の

1ヶ月前に変更になっている

プログラムがあります。

 

 

プログラムのお申し込みについて

 

★申し込み方法

1.E-mailの場合 受付開始日の午前0時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

2.FAXの場合    受付開始日の午前0時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

3.TELの場合    受付開始日の午前9時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

 

★申し込みの注意点について

●申込は1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

 保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加して下さい。

 対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

             1.参加プログラム名

             2.参加人数

             3.氏名・年齢

             4.住所(市町村まで)

             5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、

  確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までにご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物でご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

 

http://nishitaninomori.main.jp/EPSON004.PDF

↑プログラムの参加申込書です。(PDFファイル)

PDFファイルをダウンロードし、印刷してください。

 

 

 

 

10周年記念イベント(終了しました)

日時 8月5日(日)10時~14時

 

(遊びのイベント)

水遊び、ペットボトル水てっぽう、水車、フリスビー的当て、

スイカの重さ当てなど。

 

(食べ物)

冷やしキュウリ、ミニトマト、

焼きそば、カキ氷

 

お誘い合わせて、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

メダカすくい体験(終了しました)

日 時 8月8日(水)10時~12時

内 容 ビオトープでメダカすくいを行います。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 100円

持ち物 汚れてもいい服装 着替え タオル 

    メダカを入れる容器 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 

 

デイキャンプ体験ーテントを張ってみようー

(終了しました)

このプログラムは「GreenGift地球元気プログラム・

県立宝塚西谷の森公園」の一環として実施します。

主催:県立宝塚西谷の森公園

共催:特定非営利活動法人日本NPOセンター

協賛:東京海上日動火災保険株式会社

協力:地球環境パートナーシッププラザ

   環境パートナーシップオフィス(GEOC)

後援:環境省、兵庫県

 

日 時 8月19日(日)10時~15時

内 容 親子で協力してテントを張ったり、

    山遊びをした後、お昼に飯ごう炊飯で

    カレーを食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30名

参加費 無料

持ち物 野外で活動しやすい服装 

    靴 帽子 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 ※延期が決定した場合、電話やメール等で

  ご連絡いたします。

 ※延期の基準 プログラム当日に大雨・暴風警報が

  発表されている場合。

 

 

 ●写真の掲載について

 ※プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を

  東京海上日動又は団体・自治体等のホームページな

  ど広報媒体に掲載することがあります。もし了承い

  ただけない場合はスタッフへご連絡ください。

 

 ●個人情報の取り扱いについて

 ご入力いただいた個人情報は県立宝塚西谷の森公園の

 個人情報保護方針(http://nishitaninomori.jp/subpage/

   riyou/-privasy.html)に基づいて、個人情報を適正に

 取り扱います。次の目的により使用するもので、その

 他の目的には使用いたしません。

 1)本プログラムに関する問い合わせ、2)保険適応

 のための受付名簿作成、本プログラムの準備、実施、

 報告をする際に非営利目的で活用する場合上記目的の

 範囲内で本プログラムの関係者(東京海上日動、EPO、

 日本NPOセンター)に個人情報を提供することがあり

 ます。各関係者はそれぞれの個人情報保護方針※にも

 とづき個人情報の保護、管理、運用に徹底いたします。

 

 ※東京海上日動(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/

       about/policy/kojin.html)

 ※一般社団法人 環境パートナーシップオフィス会議

  (EPC)(http://epc.or.jp/about/personal_information)

 ※日本NPOセンター(http://www.jnpoc.ne.jp/?page_id

       =105)

 

 

 

 

 

 

黒豆と野菜作りの畑作体験

日 時 8月25日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)の後、夏野菜(ピーマン

    など)の収穫を行います。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(終了しました)

日 時 8月26日(日)10時~13時

内 容 夏野菜のバーベキュー。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 30名

参加費 小学生400円

    中学生以上800円

持ち物 エプロン タオル 三角巾 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

JUGEMテーマ:エンターテイメント

田植えを実施した田んぼ内に草が伸び始めてきたので、

手押しの草取り機を使って草取りを行いました。

       

参加者の皆さんは草取り機を持って、田んぼに向かいました。

草取りの説明を聞いた後、裸足になって草取りがスタート!

子どもさん達はお父さん、お母さんの手を借り、ぐぐっと

草取り機を押し出して、もち米の苗の間に生えている草を順番に

取り除いていきました。

       

しだいに草取り機の使い方をつかんで、ぐんぐん進みました。

小1時間ほどで田んぼがスッキリしました。

       

草取りの後、近くの溝でオタマジャクシすくいをしました。

オタマジャクシのほか、ザリガニやドジョウなどの生き物が

見つかり、子どもさん達は目を輝かせていました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

板を貼り合せて連発の輪ゴム鉄砲と、簡単に出来る鉄砲を

2種類作りました。

銃身、握り、引き金のパーツを順に組み立て、木工ボンドで

パーツを張り合わせ、ボンドが乾けば完成です。

       

ボンドが乾くまでの間、手の指でゴムを飛ばして遊びました。

片手撃ちや両手撃ちのほか、小さく折った紙を飛ばす方法でも

遊びました。

       

もうひとつの鉄砲は板に丸棒を差し込んだ簡単な作りです。

親指で板に引っ掛けたゴムを上に移動させて発射します。

出来上がった鉄砲で、さっそく的当てをして遊びました。

的をしっかり狙って発射!勢いよく輪ゴムが当りました。

最後におもちゃの動物の的をプレゼント!

JUGEMテーマ:エンターテイメント

田植え体験とサツマイモの苗植えは、「Green Gift地球元気

プログラム」の一環で実施しました。

 

当日は朝から天候に恵まれ、暖かい日差しを受けながら、

大人から子どもさんまで幅広い層に、昔ながらの手植えを

体験していただきました。

       

農舎前で開会式を行った後、集合写真を撮りました。

田んぼに移動し、2班に分かれて田植えがスタートしました。

皆さん泥に足をとられながら田んぼに入っていきます。

目印が入った棒と、ひもを使って、もち米の苗を等間隔に

1本1本植えていきました。

      

「二列目植えま~す」「はい、一歩下がって~」と掛け声と共に

一列が植え終わったら、次の列へ下がって、田植えが進みます。

徐々にコツをつかみ、上手に植えられるようになりました。

 

田植えの後、隣の畑でサツマイモの苗を植えつけました。

秋に大きなイモができますように願いをこめながら、端から順に

穴を掘り、苗を寝かせて土をそっとかぶせました。

今から収穫が楽しみですね!