4月1日より受付開始。
プログラムのお申し込みについて
★申し込み方法
1.Eーmailの場合 受付開始日の午前0時~
(先着順で、定員の3分の1まで)
2.FAXの場合 受付開始日の午前0時~
(先着順で、定員の3分の1まで)
3.TELの場合 受付開始日の午前9時~
(先着順で、定員の3分の1まで)
★申し込みの注意点について
●申込は1家族ごとでお願いします。
●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第
締め切ります。
●小学生以下のお子様は保護者の付き添いが必要ですので、
保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加して
ください。対象には、年齢制限を設けている場合があります。
●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を
必ずご記入ください。
1.参加プログラム名
2.参加人数
3.氏名・年齢
4.住所(市町村名)
5.TEL番号・メールアドレス
●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、
確認の連絡を事務局に入れてください。
●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。
※時間厳守でお願いします。
●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。
●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに
ご連絡ください。
●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や内容の
変更をする場合があります。
●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で
ご参加ください。
●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は
プログラム参加時に申し出て下さい。

↑プログラムの参加申込書です。(PDFファイル)
印刷してご利用ください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー・ー・ー・
★ゴールデンウィーク 特別プログラム★ |
※5月6日(土)ターザンごっこは中止します。
ターザンごっこ(終了しました)
日 時 5月3日(水)~7日(日)10時~12時
内 容 ターザンごっこ(滑車遊び)やブランコ、
山の斜面を滑って遊びましょう。
対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)
定 員 なし
参加費 無料
持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等
場 所 東の谷
山菜の巻き寿司作り(終了しました)
日 時 5月4日(木)10時~14時
内 容 山菜の巻き寿司作り
(材料の都合によっては内容の変更があります)
対 象 親子(小学1年生以上)
定 員 5組
参加費 子ども300円 大人600円
持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等
集合場所 西の谷農舎
※実施日が5月3日(水)から5月4日(木)に
変更になりました。
こどもまつり(終了しました)
日 時 5月5日(金)10時~14時30分
内 容 ターザンごっこ、ブランコ、山のすべり台、
泥だんご作り、竹馬作り、的当て、
木のコースター作りなど。
たくさんの遊びを用意していますので、
お楽しみに!
対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)
定 員 なし
参加費 無料(一部販売あり)
持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等
場 所 東の谷
ホルンアンサンブルコンサート(終了しました)
日 時 5月7日(日)14時開演
場 所 東の谷管理棟多目的室
入場無料
出演者 山口潤 釜田美雪 平田美輪子
奥山友季子 綛谷真伊子 籔川佳子
演奏曲目は後日ホームページ等でお知らせ致します。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。お楽しみに!
|
・-・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・ー・
銃型の吹き矢作り(終了しました)
日 時 5月13日(土)10時~12時
内 容 糸のこで板を銃の形に切り抜いて、
ステン管を取りつけ、紙の玉を打ち出す
吹き矢を作ります。
対 象 一般(小学1年生以上)
定 員 6名
参加費 300円
持ち物 工作に適した服装 飲み物等
集合場所 東の谷管理棟
健康登山(終了しました)
日 時 5月14日(日)10時~12時
内 容 園内の散策路を通りながら、
頂上の展望台を目指して山登りしましょう。
対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)
定 員 なし
参加費 無料
持ち物 山登りに適した服装 靴 飲み物等
集合場所 東の谷管理棟
※5回以上登山に参加された方には記念品を
プレゼントします。
ケーナ作り(終了しました)
日 時 5月20日(土)10時~12時
内 容 竹に音階の穴をあけて、
ケーナ(縦笛)を作ります。
対 象 一般(小学1年生以上)
定 員 15名
参加費 100円
持ち物 工作に適した服装 飲み物等
集合場所 東の谷管理棟
みんなで作る
「里山アイディア料理教室」(終了しました)
日 時 5月28日(日)10時~13時
内 容 いちご大福、パイ作り
(材料の都合によっては内容の変更があります)
対 象 一般(小学1年生以上)
定 員 20名
参加費 小学生300円 中学生以上500円
持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等
集合場所 西の谷農舎