<Infomation/お知らせ>

朝夕はめっきり冷え込んできました!風邪など引かずおすごし下さい。

3年ぶりとなるそうめん流しを行いました。

ムシムシとした気候の中でしたが、流れるそうめんが涼しげでした。

最初にそうめん流しに使う竹を半分に割るところから始まりました。

鉈を使って、竹の先端に切り込みを入れて、縦半分に割りました。

節の部分を取り除いてから、水で洗って内側を綺麗にしました。

割った竹を脚立の上に傾斜をつけて置き、針金で固定しました。

そうめんが茹で上がるまでの間、ネギを細かく刻みました。

まず子どもさんから先にそうめんを食べました.。

勢いよく流れるそうめんをすくうのに苦労する場面もありましたが、

段々とコツをつかんで、口いっぱいにそうめんを頬張っていました。

そうめんの他にもサクランボや白玉を流して、取り合いになる人気ぶり

でした。また、じゃがバターも食べてお腹いっぱいになりました❕

梅雨の時期らしい、ジメジメとした天候の下、西の谷の畑で

黒豆の苗を植えつけました。

黒豆の苗と種、畑道具を持って畑に移動しました。

参加者の皆さんは田畑グループの皆さんから植え方の説明を聞いた後、

苗を植えつけるために畝に穴を掘っていきました。

45cmの間隔をあけながら、苗を植えていき、根元に土をかぶせて

軽くおさえました。休憩を取りながら、3畝に苗を植えつけた後、

隣の2畝に種を直播きしました。

        

最後に川から汲んだ水をたっぷりかけました。

植えつけが終わった後、玉ねぎとジャガイモをお土産で持ち帰りました。

6月4日(日)に植えた餅米の苗はすくすくと育ち、同時に苗の間に

草が生え始めました。苗に栄養が行き渡るようにするため、

手押しの草取り機を使って田んぼ内の草取りを行いました。

参加者の皆さんは草取り機の使い方と注意点をしっかり聞いて、

交替で草取りを体験しました。

押すことによって草取り機の先にある歯車の部分が回り、

田んぼ内に生えている草を巻き込んで取っていく仕組みです。

草と泥が歯車に絡まるにつれて草取り機がだんだん重くなり、

思うように押せなくなってふらついてしまうこともありましたが、

親子で一生懸命草を取りました。約1時間の作業で田んぼ内の草が

取れてスッキリしました。

        

その後、子どもさん達は網を片手にオタマジャクシすくいに熱中

しました。すばっしっこく動くオタマジャクシに苦戦!

オタマジャクシのほかカエルやヤゴなどの生き物も見れました。

梅雨の晴れ間には太陽のありがたみがしみじみ感じられます。

今回は箱を組み立てて、ビー玉を転がして遊ぶバランス小箱を

作りました。

最初にバランス小箱の作り方と遊び方の説明を聞きました。

その後、バランス小箱の底板、横の板を順番に組み立てました。

ボンドが固まるのを待つ間、ビー玉を転がす通路を作るため、

板に通路の下絵を書き写しました.

糸のこで下絵の線にそって通路の板を切り抜いていきました。

その後、切った板の断面を紙やすりでみがいて形を整えました。

直線ばかりだったので、短い時間で切り抜くことができました。

組み立てた箱の中に通路の板を貼り付け、ビー玉が落ちない

ようにするストッパー(爪楊枝)を差し込んで完成しました.

子どもさん達は箱を傾けて、ビー玉を通路から落とさずに

ゴールの穴まで転がすのに熱中しました。

梅雨の中休みですっきりしない曇り空でしたが、

3種類のジャガイモ(メークイン、北あかり、ノーザンルビー)の

収穫体験を行いました。

参加者の皆さんは畑に移動し、田畑グループのボランティアさんから

ジャガイモの掘り方と注意点の説明を聞きました。

畝にかぶせていたマルチを外し、土を掘りやすいように鎌で茎を

切り取っていきました。

スコップを使って、傷がつかないように土を掘り返していくと、

いろんな大きさのイモが次々と顔を出しました。

子どもさん達は数日前に降った雨でぬかるんだ地面を物ともせず

張り切ってイモを掘り起こし、品種ごとに箱に入れていきました。

        

畑から全部のイモを掘り起こして、農舎に運んで選り分け、

各家族ごとにお土産で持ち帰りました。

毎年恒例の田植えとサツマイモの苗植えを実施しました。

朝からカラッと晴れ渡った青空で、汗ばむぐらいの陽気でした。

参加者の皆さんはA班とB班にそれぞれ分かれ、田んぼと畑に移動して

餅米の苗植えとサツマイモの苗植えを交替しながら体験しました。

       

苗の植え方の説明を聞いた後、裸足になって田んぼに入りました。

木の棒を目安にして間隔をあけながら、餅米の苗を手で1株ずつ

植えつけていきました。

時折泥に足をとられながらも、一生懸命手植えに取り組んでいました。

駐車場手前の畑でサツマイモの苗を植えました。

マルチを張った畝に手ごろな深さの穴を掘ってから苗を1本1本まっすぐ

植えていきました。苗の株元に土をかぶせ、大きく育ちますように願いを

込めて、川から汲んだ水をたっぷり与えました。

今回思いを込めた植えた餅米とサツマイモの苗がぐんぐん成長し、

秋に収穫できる日が楽しみですね!

徐々に暑くなり、半袖の季節になってきました。今回の工作は

糸のこで板を切り抜いて、恐竜の形にしたゴムパチンコを作りました。

カーボン紙を使って、板にパチンコの下絵を書き写しました。

二股の下の持ち手の部分が恐竜の頭になっています。

先にボール盤で恐竜の頭と二股部分に穴をあけてから、糸のこを

使って下絵の線に沿って板を切り抜いていきました。

切り抜いた板をヤスリ掛けして表面をなめらかにし、二股の穴に

皮のついた太めのゴムを通して出来上がりました.

        

その後、プラスチックで出来たブドウをパチンコの玉に使って、

的当てに挑戦しました。遠くからでも玉がよく的に当たっていました!