こま作り 参加者13名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
糸のこで板を切り抜いて、糸引きごまを作りました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791555.jpg)
コンパスを使って、板の中心に円を描き、穴を空ける位置に
印をつけました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791556.jpg)
ボール盤で軸を通す穴を空けてから、電動糸のこで
円の周りと取っ手の部分を切り抜いていきました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791557.jpg)
切り抜いたこまと取っ手をヤスリがけして、形を整えました。
こまの中心の穴に軸を通し、回り具合を確かめました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791558.jpg)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791559.jpg)
取っ手をしっかり持って、軸に巻き付けた糸を引っ張ると、
こまが勢いよく回りました。うまく重心が取れたこまは2分以上
きれいに回っていました。
糸のこで板を切り抜いて、糸引きごまを作りました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791555.jpg)
コンパスを使って、板の中心に円を描き、穴を空ける位置に
印をつけました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791556.jpg)
ボール盤で軸を通す穴を空けてから、電動糸のこで
円の周りと取っ手の部分を切り抜いていきました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791557.jpg)
切り抜いたこまと取っ手をヤスリがけして、形を整えました。
こまの中心の穴に軸を通し、回り具合を確かめました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791558.jpg)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/b5e/1965394/20140201_791559.jpg)
取っ手をしっかり持って、軸に巻き付けた糸を引っ張ると、
こまが勢いよく回りました。うまく重心が取れたこまは2分以上
きれいに回っていました。