<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

東の谷の尾根筋にあるマツタケ山の再生エリアでマツタケの生えやすい環境を
整えるために下草刈りと落ち葉かきなどを行いました。 

去年、下草刈りをした再生エリアで植樹した松の苗の生育状況を観察してから
そこから少し上った所にある尾根に向かいました。
           
散策路から少し下った所の再生エリアで松の木の根元周辺にある木枝の整理や
下草刈りを始めました。ほか落ち葉をかいて、地面が見えるようにしました。

斜面だったので、刈り取った下草と木枝を移動させるのは骨が折れましたが、
参加者の方と公園スタッフの頑張りにより、再生エリア内が少しスッキリしました。
お疲れさまでした!

年が明けても、まだまだ寒い日が続いています。今回の工作プログラムでは
木の枝とゴムを使って、玉を飛ばして遊ぶパチンコ作りを行いました。 

ゴムなどの材料と二股の木の枝をそれぞれ取って、工作を開始!
左右の枝の先にあけた穴に凧糸を通し、色付きの輪ゴムを順番につけました。
       
ゴムとパチンコの玉を挟む皮の端切れを固定して、パチンコが完成しました。

子どもさん達は外で段ボールの的を狙って、的当てに挑戦~!
パチンコの玉はプラスチックの他に山に落ちていたドングリを使って遊びました。

西の谷で昔ながらの足踏み式脱穀機を使って、黒米の脱穀体験を 行いました。
はじめて脱穀を体験した子どもさん達でしたが、後半では足踏みのコツをつかんで
張り切って脱穀に挑戦しました。

最初に脱穀機の使い方と注意点を学んでから、黒米の束を1人ずつ持って、
踏み板を踏んで、脱穀を開始!

黒米の束を回転するドラムに近づけて、ドラムについた金具で籾殻を稲穂から
弾き飛ばしていきます。子どもさん達の頑張りで全部の黒米が脱穀できました。
           
脱穀体験の後、公園で収穫したもち米で作ったかきもちを焼いて食べました。
こんがりと焦げ目がついたかきもちがふっくらと焼き上がり、肌寒い日を少しばかり
和ませました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
板に釘を打って、ビー玉が通るルートを作って、ビー玉をスタート位置から
ゴール位置に転がして遊ぶおもちゃの工作を行いました。

子どもさん達は見本を見ながら、ビー玉がスタートする場所とゴール地点を
決めて、鉛筆でビー玉が通るルートや行き止まりを板に下書きしました。

外の倉庫で印をつけた位置に金づちで釘を等間隔に打って、ルートを作って
いきました。釘を深く打ちすぎて、板に割れ目ができてしまった所は木工ボンドで
割れ目を補強しました。
         
  好みでルートやゴール地点の部分をマジックで色付けして完成しました。
  ビー玉が釘に当たって転がっていくと心地よい音を響かせていました!

今年最初の料理教室は豆乳を使ったミネストローネ、手羽中と大根の煮物などの
メニューで料理作りを行いました。ほかネギのお焼きと白菜のごま味噌和えが
料理の一品に加わりました。

参加者の皆さんにはミネストローネと煮物作りに分かれて、和気あいあいとした
雰囲気のなか、それぞれの材料を使って調理を開始しました。

鍋に切った玉ねぎ、人参、長芋を入れて順番に炒め、豆乳を加えて野菜が
柔らかくなるまで弱火でじっくり煮詰めました。最後にカキとほうれん草を入れて
塩コショウで味を整えてミネストローネが出来ました。
        
  左から白菜のごま味噌和え、手羽中と大根の煮物、ネギのお焼き。
  右下:豆乳のミネストローネ。
 ミネストローネは「まろやかで野菜の食感が残っていて美味しい」と参加者の
 皆さんの間で好評でした。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
一般プログラムで参加される24名の皆さんと子ども森探検遊びクラブの
会員37名の皆さんと合同で凧作りと凧揚げを行いました。

ビニール袋を寸法どおりに切って、竹ひごをセロハンテープでひっつけ、糸を
つけて凧を作りました。色マジックで好きな絵柄や今年の干支にちなんで龍の
絵を凧に描いた子どもさんもいました。

出来上がった凧でさっそく凧揚げに挑戦しました。あいにく天気は曇りでしたが、
適度に風が吹いていて、子どもさん達は凧揚げを楽しんだ様子でした。
          
    凧揚げで遊んだ後、焼いたおもち入りの雑煮を一緒に食べて、
    冷えた体を温めました。

山小屋習字会は講師に岸恭子さんをお迎えして、公園で作った竹筆を使い、
参加者の皆さんが思い思いに好きな字を書きました。

最初、外のデッキで空中に向かって、人差し指で字の書き順をなぞりました。
子どもさん達は竹筆に墨をつけて、書きたい字を和紙に書いて練習しました。

書き方のアドバイスを聞きながら、清書する自信がつくまで書きました。
十分練習してから、気持ちを穏やかにして色紙に清書しました。
          
元気な字に仕上がりました。子どもさん達の一生懸命な感じが伝わってきます!

新年を迎えての最初の公園プログラムの「健康登山  第10回」は、
最短のコースを通って、展望台を目指しました。まだ午前中は寒いので
しっかり準備体操をして、徐々に体を暖めました。

参加者の皆さんは水辺の遊歩道を通って、林に入り、落ち葉を踏みしめながら
上りのコースをゆったりとした足取りで進みました。

子どもさんが先頭になって最後の上りコースを元気よく登って、展望台に
一番乗りしました。スタンプを押して、恒例の集合写真を撮りました。

西の谷へ下って、農舎でスポーツクラブ21西谷の方が作られた温かいぜんざい
を食べて、ひと息ついてから東の谷まで戻って、解散しました。お疲れさまでした!