<Infomation/お知らせ>

朝夕はめっきり冷え込んできました!風邪など引かずおすごし下さい。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
寒さが一段と厳しくなってきました。西谷産の野菜を使って、
ロール白菜や里芋団子の揚げ出し風などバラエティ豊かな
料理を作りました。

ロール白菜
鶏ガラスープで白菜がとろとろになるまでコトコト煮込みました。
中におもちが入っています。
       
         里芋団子の揚げだし風
里芋団子にそうめんの衣をまとわせて揚げたものを
揚げだし風に仕上げました。
       
         サツマイモのアメがらめ
電子レンジで柔らかくしたイモをフライパンで両面を
こんがり焼き、砂糖を入れてアメ状になるまでからめました。
       
スイートポテトの毬栗は、カリカリの衣にホクホクのサツマイモが
詰まっています。
そのほか、麻婆豆腐とアサリ鍋が料理のメニューに加わりました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
桜の落ち葉を使って、絹のスカーフの草木染めに挑戦しました。
初めに洗剤を入れたお湯にスカーフを5分~15分浸し、湯洗いしてから
軽く絞って取り出しました。
       
作った染料液に入れ、10分間浸し染めしました。むらにならないように
スカーフをたえず動かし続けました。
       
今度は色を定着させるためにみょうばんの媒染液に入れて
数十分浸し染めし、水洗いしました。
       
70度に加熱した染料液に入れて、再度浸し染めしました。

染め上がったら水洗いして水気を絞り、天日干ししました。
皆さん、それぞれやさしい色合いの素敵なスカーフが出来ました。 

JUGEMテーマ:エンターテイメント
西谷の森も紅葉の見頃を迎えました。今回の工作は木の実の
クラフトとわらを使って、鉛筆立てを作りました。

たくさんある木の実の中から好きなものを選びました。
どんなものを作ろうか、アイディアをひねりながら、
グルーガンで木の実を貼り付けていきました。
      
松ぼっくりを使って作った熊やドングリのリスなど
可愛らしい森の動物が完成しました。
 
鉛筆立ては稲わらを束ね、押切で必要な長さに切りました。
麻ひもでギュッと縛って、あっという間に出来上がり!
筒状ではなく、わらに鉛筆をさすんです。ぜひお家で使って下さいね!

JUGEMテーマ:写真

東の谷管理棟横の”のじぎく”が見頃です
 

可愛らしい花です

花の少なくなる頃、ミツバチが懸命にお仕事していました

JUGEMテーマ:エンターテイメント
今回の料理教室は豆腐を使った茶わん蒸しと里芋の野菜あんかけ、
柚子もちを作りました。

ボウルに卵をとき、だし汁を加えて混ぜこし、卵液を作りました。
器に豆腐を入れて軽く崩し、シイタケ、ぶなしめじをのせて
卵液をそそぎ入れました。
        
蒸し器に入れ、弱火で20分蒸しました。
火を止める直前にみつばを散らし、のりあんをかけて出来ました。
        
柚子もちは蒸し器と電子レンジを使って作りました。
野菜あんかけは人参、えのきだけ、ブロッコリーの野菜あんが
里芋によく合って、優しい味に仕上がりました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
薪づくり講習会は、薪とストーブの基本的な知識や使い方を学んだ後、
薪割り体験を行いました。

講師の高橋秀信さん、用澤修さんが現在の薪の利用状況や
ストーブの構造、薪に適した木材などについて解説され、ストーブの
火入れを実演されました。
        
あいにくの雨でしたが、外で機械と斧を使って、薪割りをしました。
        
子どもさんも大人の手を借りて、薪割りにチャレンジしました。
丸太が真っ二つにスパッと割れた瞬間はなかなか爽快です。

薪割りの後、高橋さんが石焼き窯で焼き上げた美味しいピザを
皆さんで頂きました。 

JUGEMテーマ:エンターテイメント
料理研究家の程一彦さんを講師にお迎えして、西谷産の新鮮野菜と
お米を使って、味噌汁とおむすびを作りました。

ニンジン、大根などの野菜と豚肉を切って炒め、炒めた材料をだし
に入れて煮込みました。
       
野菜が柔らかくなったら、赤みそと白みそで味を付けました。
さらに牛乳とバターを少し入れて、味噌汁が完成しました。

炊き上がったごはんに梅肉を加え、おわんに入れてフタを
しながら上下左右に振って、おむすびを作りました。
       
皆さん、熱々の具だくさんの味噌汁と丹精込めて作ったおむすびを
食べ、しばし冬の寒さを忘れました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
篠竹を使ってミニケーナ作りに挑戦し、自然の音色を奏でました。
      
まず、竹に音階の穴をあけるために印を書き写しました。
穴は吹き口を含めて、9か所です。
      
先に手回しドリルで穴を少しあけてから、
ボール盤を使って、それぞれの音階の穴をあけました。
      
ヤスリで穴の形を整え、音がきれいに鳴るように
ブラシで竹の内側をきれいにしました。
小刀で吹き口に削り、ヤスリでみがいて完成!
      
実際に笛を吹いて、音が鳴るかを確かめました。
吹く練習を繰り返し、見事全員の笛が鳴りました!

JUGEMテーマ:エンターテイメント
時折小雨が降る不安定な天候でしたが、
大根入りのカレー作りと竹を使ってご飯炊きに挑戦しました。
      
大根や玉ねぎなどの野菜を切って、カレーの下ごしらえをしました。
大鍋に材料を入れて、煮込みました。
      
カレーが出来るまでの間、ご飯を炊きました。
竹筒の中に分量を量ったお米と水を入れて、炭火の上に置きました。
      
しばらくすると、竹から水分が噴き出してきました。
ときどき竹筒のふたを開いて、炊き具合を確認しました。
      
野菜がやわらかくなってからルーを入れ、とろみが出るまで
弱火で煮ました。

お米がふっくらと炊き上がり、子どもさん達はご飯を盛った器を
片手に出来上がったカレーの鍋の前に列を作りました。 
自分の手で一生懸命作ったカレーとご飯の味は格別ですね!

JUGEMテーマ:エンターテイメント
薪割り体験を始める前に焼きイモの準備をしました。

皆さん、大小様々な形のサツマイモを選んで水で洗いました。
火をつけて温まった窯にイモを入れて焼きました。
        
イモが焼けるまでの間、機械を使って、薪割りに挑戦しました。
丸太を所定の位置にセットして、レバーを下ろすと、
刃の方に丸太が移動して、真っ二つに割れていきます。
        
丸太のセットと機械の操作を交代しながら、たくさんの薪を作りました。
        
1時間ほどで焼きイモが出来ました。
さっそく、ホクホクの焼きイモをフーフーしながら、頂きました。
食欲の秋ですね~。