<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

JUGEMテーマ:エンターテイメント
9月も末になり、すっかり日も短くなりました。今回は秋野菜を使って、
パンプキンパイ、ナスのチーズ焼きなどの料理を作りました。

電子レンジで加熱したカボチャを熱いうちにつぶしました。フライパンで
玉ネギと合いびき肉を炒め、肉の色が変わったら火を止めて、つぶした
カボチャと混ぜ合わせました。パイ生地に具を包みこみ、フライパンで
こんがり焼いて出来ました。

パンプキンパイ作りと並行して、ネギ味噌をのせたナスのチーズ焼きと
ピーマンカップの卵サラダ、イカ飯の調理が和気あいあいと進みました。
      
そのほかに乾麺をまぶした団子が料理の一品に加わり、食卓を豊かに
しました。皆さんは出来上がった料理を皿に盛り、舌鼓を打ちました。

大豆の苗を植え付けてから3回目の畑の草引きを行いました。
前回の時に比べ、周りに生えている草の丈が短くなっていました。
   
9月も末になり暑さも一段落し、皆さんは黙々と草引きに励みました。
   
2つの畝の大豆は順調に育ち、豆の膨らみが出てきました。
   
大豆が数本倒れかけていたので、竹の支柱を立て、ひもで枝を
引っ張って支えました。小1時間ほどで、畑内がスッキリしました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
コスモスやダリア、野菜(カボチャ)の花びらや葉を使って、たたき染めを
行いました。
       
最初は練習用の紙で花びらの形や大きさを見ながら、デザインを決めて
いきました。

新聞紙とラップを広げ、上に花びらを配置しました。その上にハンカチや
シャツを広げ、さらにラップでおおい、木槌でトントンと叩きました。
叩き残しがあると、きれいに染まらないので、時々めくって確認しました。
        
水で薄めた重曹にハンカチを入れ、水気を絞って乾かすと、色が変化し、
独特の色合いが現れました。
             
世界でひとつしかない、オリジナルのハンカチとシャツが出来ました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
西の谷で竹とワラを使って、かかし作りに挑戦しました。

最初にノコギリで必要な長さに竹を切りました。針金とビニールひもを
使って、竹を十字に組み合わせ、かかしの軸を作りました。
        
頭と胴体部分に束ねたワラをつけて、白い布を頭部分に巻き、
顔を作ります。子どもさん達はマジックでかかしの顔を思い思いに描き、
服を着せました。

1時間半ほどで脚を上げたサッカーのゴールの瞬間のかかしや子どもさんと
同じ背丈の可愛らしいかかしなど、力作ぞろいの作品が出来ました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント
炭火料理(野菜の直火焼き)では、トウモロコシとナスビのほか、
オクラやカボチャも焼きました。

参加者の皆さんは手を洗ってから、野菜を食べやすい大きさに切り、
串を差していきました。

網の上に野菜を置き、炭火で両面に焦げ目ができるまで焼きました。
程なくトウモロコシから、タレの焼ける香ばしい香りが漂いました。
        
皆さんは、焼き上がった野菜にそれぞれポン酢や焼き肉のタレをつけて
食べました。子どもさん達も好き嫌いなく美味しそうに食べていましたよ!

9月も半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
今回は、味噌味のミートローフとオクラのとろろ汁、野菜の酢じゃこ和えを
作りました。

ネギと人参、しめじをみじん切りにし、皮をむいてすりおろしたレンコンを
パン粉にまぜてしっとりさせました。挽肉を加えて、ねばりが出るまで
こね、味噌を入れてむらなく混ぜました。
        
クッキングシートの上に材料をのせ、いりごまと七味をふりかけました。
かまぼこ状にしてからシートで包み、電子レンジで加熱しました。
加熱している間、とろろ汁と酢じゃこ和えを作りました。
        
出来上がったミートローフを冷ましてから切り分け、お皿に添えたレタスと
玉ねぎの上にのせました。和風味でご飯が進みます!

JUGEMテーマ:エンターテイメント
9月に入り、幾分か涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い日が
続いています。今回は東の尾根みちから上りのコースを通って、
展望台を目指しました。
     
参加者の皆さんは広場で準備体操をし、足首の筋肉をほぐしてから
出発しました。
     
尾根みちの途中で下り、野原を通って、上りのコースの手前で
休憩しました。
     
ネジバナが一輪だけ咲いていて、可愛らしい花に参加者の皆さん
の目は釘付けでした。土が乾燥して滑りやすかったので、一歩ずつ
確実に登っていきました。
    
出発から約1時間後、展望台に着きました。頂上では心地よい風が吹き、
汗が引いて涼しくなりました。休憩後、峠の東屋を経由して下山しました。

今回の工作は、箱の中にビー玉を入れてゴールまで転がして
遊ぶバランス小箱を作りました。

ベニヤ板に小箱の下図を書き写して、電動糸のこで切り抜いていきました。
       
切り抜いた板をヤスリがけして、箱を組み立て、ボンドがしっかりと
つくようにゴムで板を押さえ、乾くのを待ちました。
       
ビー玉を転がす通路の下に支えをつけて、箱の中に貼りつけました。
       
スタート地点に坂を作り、ビー玉がこぼれないようにする補助ガードを
通路の数カ所に取りつけました。上手くゴールにたどり着けるかな?