東の谷の野原で1回目のわらび狩り体験を行いました。わらび狩りは
キャンセル待ちが出るほどの人気ぶりで、受付開始後、すぐに定員いっぱい
になったプログラムでした。
管理棟で集合したのち、徒歩でわらびが生えている野原に向かいました。
野原に到着後、それぞれ分散して、草にまぎれて生えているわらびを
探しました。次第に目が慣れて、わらびが見つかるようになり、
袋の中に採ったわらびが徐々に納まっていきました。
去年に比べると、わらびの育ちはまだ小さいようでしたが、それでも地面を
よく見ると、所々に大きく伸びたわらびがニョキニョキ生えていました。
わらび狩り終了後、参加者の皆さんにはアク抜き用の灰が進呈されました。
4月24日 わらび狩り体験 1回目 参加者21名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
4月23日 折り紙鉄砲とウグイス笛 参加者2名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
東の谷管理棟の多目的室で「折り紙鉄砲とウグイス笛」の工作プログラムを
行いました。音を出す鉄砲は折り紙を折るだけなので、すぐに完成しました。
鉄砲は三角と四角の2種類の形を作りました。折った紙の中に空気が
入るように振ると、さらに大きな音を鳴らすことができます。
次に作ったウグイス笛はドリルで竹に穴をあけて、吹く時に唇が
傷つかないようにヤスリで穴をみがいて、仕上げました。
参加者のお二人はお孫さん用の笛も作って、お孫さんに吹き方を教えるべく
笛の先を指でふさいだり、離したりして音を鳴らす練習に励んでおられました。
東の谷管理棟の多目的室で「折り紙鉄砲とウグイス笛」の工作プログラムを
行いました。音を出す鉄砲は折り紙を折るだけなので、すぐに完成しました。
鉄砲は三角と四角の2種類の形を作りました。折った紙の中に空気が
入るように振ると、さらに大きな音を鳴らすことができます。
次に作ったウグイス笛はドリルで竹に穴をあけて、吹く時に唇が
傷つかないようにヤスリで穴をみがいて、仕上げました。
参加者のお二人はお孫さん用の笛も作って、お孫さんに吹き方を教えるべく
笛の先を指でふさいだり、離したりして音を鳴らす練習に励んでおられました。
4月17日 竹クラフトと焼きマシュマロ作り 参加者12名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
暖かい春の陽射しの下、東の谷で竹クラフトと焼きマシュマロ作りを
行いました。最初に青竹を使って、水筒作りに挑戦!底を残して竹を
ノコギリで切って、
筒とふたの部分を作り、ドリルで穴をあけて、ひもを通しました。
切り口はヤスリがけして、なめらかにしました。
手作りの水筒の出来上がり!
水筒が完成した後、それぞれ竹串にマシュマロを差して、炭火で焦げ目が
つくまで焼き上げました。焼くとマシュマロの甘い香りが漂いました。
子供さんは口の周りにマシュマロの粉をつけながらたくさん食べて
いました。「焼いてみるとアイスみたいで美味しい」と喜ばれました!
4月10日 健康登山第1回 参加者 2名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
気温が徐々に暖かくなり、公園や周囲の山々ではタムシバや
コバノミツバツツジが咲き始め、少しずつ春の兆しが見られる
ようになってきました。
去年から引き続き、東の谷をスタート地点として、健康登山を行いました。
スポーツクラブ21西谷の3人のメンバーの皆さんと登山前の準備体操を
して、保与谷池のそばの平坦な道を通って、徐々に上りのコースを
登っていきました。
コバノミツバツツジが傍らに咲く峠の東屋近くで休憩しました。
ポカポカ陽気で上着なしでも大丈夫な日でした。傾斜のきつい
黒岩をゆっくりと確実に登りました。
11時前に展望台にゴールしました。カードに記念スタンプを押し、
澄み切った青空の下にある景色を見ながら登山の疲れを癒しました。
おつかれさまでした~!
帰りは東の尾根みちから下って、大周りのコースで東の谷に戻りました。
気温が徐々に暖かくなり、公園や周囲の山々ではタムシバや
コバノミツバツツジが咲き始め、少しずつ春の兆しが見られる
ようになってきました。
去年から引き続き、東の谷をスタート地点として、健康登山を行いました。
スポーツクラブ21西谷の3人のメンバーの皆さんと登山前の準備体操を
して、保与谷池のそばの平坦な道を通って、徐々に上りのコースを
登っていきました。
コバノミツバツツジが傍らに咲く峠の東屋近くで休憩しました。
ポカポカ陽気で上着なしでも大丈夫な日でした。傾斜のきつい
黒岩をゆっくりと確実に登りました。
11時前に展望台にゴールしました。カードに記念スタンプを押し、
澄み切った青空の下にある景色を見ながら登山の疲れを癒しました。
おつかれさまでした~!
帰りは東の尾根みちから下って、大周りのコースで東の谷に戻りました。
4月9日 山野草の種まき 参加者2名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
少しずつ春の暖かさが感じられるようになってきました。西の谷の温室で
3種類の山野草の種まき体験を実施しました。最初に土作りを行って、
ノジギクやコウヤボウキ、ロウバイの種をまきました。
園芸用の土とバーク、砂を混ぜ合わせて土を作りました。水はけを良くする
ためにポットの底に小石を適量敷きつめて、作った土をポットに入れました。
土が入ったポットとトレイにそれぞれ種をまき、まいた種の上に
土をかぶせてたっぷりの水をかけました。参加者の方には種まきを
した山野草のポットが3つずつ進呈されました。
少しずつ春の暖かさが感じられるようになってきました。西の谷の温室で
3種類の山野草の種まき体験を実施しました。最初に土作りを行って、
ノジギクやコウヤボウキ、ロウバイの種をまきました。
園芸用の土とバーク、砂を混ぜ合わせて土を作りました。水はけを良くする
ためにポットの底に小石を適量敷きつめて、作った土をポットに入れました。
土が入ったポットとトレイにそれぞれ種をまき、まいた種の上に
土をかぶせてたっぷりの水をかけました。参加者の方には種まきを
した山野草のポットが3つずつ進呈されました。
4月8日 こんにゃく作り体験 参加者7名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
西の谷の炊事場で今年2回目のこんにゃく作り体験を行いました。
今回はあらかじめ冷凍して自然解凍していた、こんにゃく芋を使ったので、
前回よりも時間がかからずに調理を進めることができました。
お湯を加えながらこんにゃく芋をミキサーにかけてシャーベット状に
しました。手で良く練ってから凝固剤をお湯で溶き、少しずつ加えながら
粘りがでるまでさらに練りました。
空気が入らないように丸めて、数十分間熱湯で煮て、冷水で冷やすと
完成です。2回目に煮たこんにゃくの方が形が崩れず、
きれいに出来上がりました。
参加者の皆さんはこんにゃくを薄切りにして味噌をつけて、おからと野菜の
和え物などの料理と合わせて試食しました。こんにゃくは味噌の風味と
よく合いました。
4月2日 野菜の種まき 参加者2名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
西の谷の温室でトウモロコシとミニトマトの2種類の野菜の種まきを行いました。
まず最初に種をまく準備で土作りから始めました。
園芸用の土、バーク(樹木の皮を発酵させたもの)、砂をトレイの中で
混ぜ合わせました。水はけを良くするための小石を先にポットに入れてから
混ぜ合わせた土を八分目入れました。
土が入ったポットに野菜の種をそれぞれまいて、最後に種まきを終えたポットに
たっぷりの水をかけました。トウモロコシは甘みがあるピーターコーン、ミニトマトは
赤色と黄色の品種の種をまきました。6月~9月頃に収穫できる予定です。
いっぱい実がつくといいですね!
西の谷の温室でトウモロコシとミニトマトの2種類の野菜の種まきを行いました。
まず最初に種をまく準備で土作りから始めました。
園芸用の土、バーク(樹木の皮を発酵させたもの)、砂をトレイの中で
混ぜ合わせました。水はけを良くするための小石を先にポットに入れてから
混ぜ合わせた土を八分目入れました。
土が入ったポットに野菜の種をそれぞれまいて、最後に種まきを終えたポットに
たっぷりの水をかけました。トウモロコシは甘みがあるピーターコーン、ミニトマトは
赤色と黄色の品種の種をまきました。6月~9月頃に収穫できる予定です。
いっぱい実がつくといいですね!