<Infomation/お知らせ>

4月・5月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

連日の猛暑と晴天続きで、ひと雨が恋しくなりますね。

今回は七輪を使ってバーベキューを行いました。

バーベキューに使う材料の下ごしらえの説明を聞いてから、

家族ごとに分かれて、豚肉や鶏肉、玉ねぎ、カボチャなどの野菜を

食べやすい大きさに切り分けていきました。

それから串に鶏肉と野菜を刺して焼き鳥や、ナスのベーコン巻き、

じゃがバターなどを準備しました

炭をいこし、七輪に網をのせて焼く準備が整いました。

食べたい具から順番に焼いていきました。朝から暑い日でしたが、

皆さん日陰で涼をとりながら、お腹いっぱい料理を堪能しました。

家族団らんの中で食べる食事は美味しさも格別ですね!

今回の「野菜作りを楽しもう」は、黒豆畑の草引きと夏野菜の

収穫を行いました。6月末に植えつけた黒豆の苗は元気に育って

います。

夏の強い日差しが照り付ける中、草引きが始まりました。

雲が少なく風もほとんど吹かなかったので、余計に暑く感じられました。

黒豆の苗の根元周りに生えている草を主に抜き、黒豆の下枝を倒伏防止

のひもにくくりつけました。

途中水分補給と休憩を取り、川から汲んだ水を黒豆畑に与えました。

その後、隣の畑でナスやトマト、キュウリのほか人参を

収穫しました。今年の夏は高温の日が続き雨が少ない影響もあり、

夏野菜の収穫量が減っています。   

        

農舎に収穫した野菜を運び、家族ごとに袋に分けてお土産で

持ち帰りました。暑い中、お疲れさまでした!

毎日暑い日が続き、蝉の鳴き声に夏の盛りを感じる頃になりました。

木工クラフト教室は板の切れ端などを使って自由工作を行いました。

最初にノコギリやトンカチ等の道具を使う際の注意点をしっかり

聞いてから工作に取り掛かりました。

作りたいものを考えながら、材料の中から手ごろな大きさの

板や角材を選びました。

定規で板に線を引き、切る箇所に印をつけ、ノコギリで切って

いきました。少し厚みのある板は丸鋸、曲線部分は糸のこを使って

切っていきました。釘を打ち付け、木工用ボンドで板を張り合わせ

ました。

子どもさん達は暑さに負けず工作に熱中し、本棚や小さなテーブル、

貯金箱などが完成しました。これで夏休みの宿題も一安心ですね!

真っ青な空が真夏の到来を告げ、連日暑い日が続いています。

午後14時から多目的室でサマーコンサートを開催しました。

出演は奥山芳弘さん(クラリネット)、村上彩菜さん(ピアノ)

のお二方です。

コンサートはクライスラー作曲の「愛の喜び」に始まり、

日本の歌メドレーやクラシック曲など、クラリネットと

ピアノによる息の合った演奏で披露されました。

演奏の合間には演奏曲の簡単な紹介や各楽器の特徴について

お話されました。柔らかく伸びやかなクラリネットの音色と、

ピアノが奏でる優しい音楽が会場を包み込みました。

        

最後の曲に続いて、大きな拍手と共にアンコールが起こり、アニメ映画

『リトル・マーメイド』の曲でコンサートは締めくくられました。

出演のお二方、素敵な演奏ありがとうございました~!

7月22日(土)14:00より

東の谷管理棟 多目的室で「サマーコンサート」を

開催いたします。

夏の午後のひと時、爽やかなクラリネットとピアノの音色で

過ごしてください♪

毎日蒸し暑い日が続き、梅雨明けが待ち遠しいですね。

今回の工作は親子で竹トンボを作って飛ばして遊びました。

最初に竹トンボの作り方と切り出しナイフを使う上での注意点を

聞いてから、羽の部分を薄く削っていきました。

力のいる部分は大人の人が手伝って削りました。削りすぎる

飛ばなくなってしまうため、羽の重さが均等かどうかを確かめました。

紙やすりで表面をみがき、羽の角を丸めました。羽の真ん中の穴に

軸を差し込んで、ボンドでくっつけました。仕上げに好きな色を

羽に塗って完成しました。

       

数回練習すると、上手に竹トンボを飛ばせるようになりました。

思っていた以上に高く飛ぶ竹トンボに大興奮!

蒸し暑くてすっきりしない日が続いています。

3/5に樹木に掛けて鳥が巣立った後の巣箱の観察を行いました。

初めに講師の村上さんからこれまでの巣箱の利用状況についての

説明がありました。

巣箱の屋根の板を取り外し、全部の巣箱の中身を確認しました。

巣箱の中にはシジュウガラなどの野鳥が木の枝や草、苔などで

作った巣が残されていました。

巣の底を探ると羽化しなかった卵が見つかりました。

参加者の皆さんは実際に卵を手に取って、じっくり観察することが

できました。観察が終わった後、再度巣箱を利用するため入っていた

巣を取り除いて、屋根の板を元通りに直しました。

後半では日本や世界に生息しているフクロウの生態についての

お話を聞き、村上さんが持参されたフクロウの卵を観察しました。

参加者の皆さんは近くで卵を見たり、野鳥について熱心に質問

していました。