<Infomation/お知らせ>

まだまだ、暑い日が続きます。熱中症に注意してください!

朝から快晴と汗ばむ陽気で、季節の移り変わりが感じられました。

今回の料理は押し寿司と手まり寿司、いなり寿司の3品を作りました。

ご飯が炊けるのを待つ間、家族ごとに分かれて野菜などの具材を

必要な大きさに切ったり、薄焼き玉子を焼きました。

子どもさん達は張り切って押し寿司作りに挑戦しました。

型に具材と酢飯を入れて、クルッとひっくり返して出来上がり!

彩りが綺麗で食べるのがもったいないほどでしたが、

お代わり続出でした。

手まり寿司はラップに好みの具材、酢飯を置いて、丸く包んで

作りました。子どもさんは焼き海苔で顔のパーツを作って、

手まり寿司を可愛らしく仕上げました。

親子で作って食べるのは、楽しくて美味しいですね(^^)

ポカポカ陽気の中、乾燥させた竹を使ってウグイス笛を作りました。

初めに小刀で太い竹の表面を薄く削り、紙やすりを使って表面を

平らにしました。削りにくい部分は大人が手助けしました。

次に吹き口の細い竹の先を斜めに切って、切り口をみがいて

きれいにしました。

        

吹き口の竹を太い竹にあけた穴に近づけながら試し吹きして、

音の鳴る位置を確かめました。ボンドをつけて吹き口が固定できたら

完成です!笛の穴を指でおさえて、音を鳴らす練習をしました。

最後に皆さんでドレミの音をいっせいに吹いて終了しました。

令和4年8月2日より受付開始

 

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAXお呼びでメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までの

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)

 

 

立方体パズル作り(定員いっぱいになりました)

日 時 9月3日(土)10時~12時

内 容 板を切り抜いて、立方体に組み立てて

    遊ぶパズルを作ります。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 6名

参加費 400円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

健康登山(終了しました)

日 時 9月11日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    展望台を目指して山登りしましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りできる服装 靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

竹ペン・竹筆作り(中止になりました)

日 時 9月17日(土)10時~13時

内 容 竹を削って、ペンと筆を作ります

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 15名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

栗拾い(終了しました)

日 時 9月18日(日)13時30分~15時30分

内 容 公園の野原を歩きながら、

    栗拾いを行います。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 40名

参加費 600円(1人1袋)

持ち物 野外で活動しやすい服装 軍手 トング 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

野菜作りを楽しもう(終了しました)

日 時 9月24日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)を行った後、夏野菜(ナス、

    トマトなど)を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装 長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(終了しました)

日 時 9月25日(日)10時~13時

内 容 秋野菜のドラム缶ピザ作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

令和4年7月1日より受付開始

 

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAXお呼びでメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までの

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)

 

 

サギソウ観察会(終了しました)

日 時 8月6日(土)10時~12時

内 容 西の谷の奥にある戸山湿地に生息する

    サギソウを主に観察します。その他、

    周辺の植物や昆虫などの生き物も合わせて

    観察します。

講 師 水田光雄氏(宝塚西谷の森 自然観察指導員)

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 無料

持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

メダカすくい体験(終了しました)

日 時 8月10日(水)10時~12時

内 容 網を使って、ビオトープ(水の中)で

    外来種のメダカをすくいます。

対 象 子ども(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 100円

持ち物 汚れてもいい服装 着替え

    タオル メダカを入れる容器 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

公園でデイキャンプ(終了しました)

日 時 8月11日(木・祝)10時~13時

内 容 デイキャンプや隠れ家作りをした後、

    お昼に飯盒でご飯を炊いて、カレー

    ライスを食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 10家族

参加費 1人/500円

持ち物 野外で活動しやすい服装 着替え

    テント(あれば、有無を申し込みの際にご記入ください)

    飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

竹のバランストンボ作り(終了しました)

日 時 8月13日(土)10時~12時

内 容 竹を削って、トンボの形の

    バランストンボを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 15名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

姫様脱出ゲーム作り(終了しました)

日 時 8月20日(土)10時~12時

内 容 板のパーツを動かして木枠の外に出して

    遊ぶゲーム盤を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 400円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟等

 

 

野菜作りを楽しもう(終了しました)

日 時 8月27日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)を行った後、夏野菜(ナス、

    トマトなど)を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装 長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(中止になりました)

日 時 8月28日(日)10時~13時

内 容 手打ち冷やしうどん作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

令和4年6月1日より受付開始

 

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAXお呼びでメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までの

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)

 

 

桑茶講習会(中止)

日 時 7月2日(土)10時~12時

内 容 桑の葉っぱの特徴やお茶の効用についての

    座学、桑茶の作り方などを学びます。

    桑の葉の持ち帰りあり。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 500円

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

キツツキのおもちゃ作り(終了しました)

日 時 7月9日(土)10時~12時

内 容 板をキツツキの形に切り抜いて、

    カタカタと下に降りていくおもちゃ

    を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 400円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

健康登山

日 時 7月10日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    頂上の展望台を目指して山登りしましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装 靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

生き物探し(終了しました)

日 時 7月23日(土)10時~12時

内 容 田んぼや水辺を歩きながら、

    生き物(カエルや昆虫など)を探します。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 無料

持ち物 野外で活動しやすい服装 靴 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

木工クラフト教室(終了しました)

日 時 7月29日(金)10時~12時

内 容 板の切れ端や自然素材などを使って、

    自由工作(ブックエンド、貯金箱など)

    を行います。

対 象 小・中学生

定 員 10名

参加費 200円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

野菜作りを楽しもう(終了しました)

日 時 7月30日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)を行った後、夏野菜(ナス、

    トマトなど)を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装 長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(終了しました)

日 時 7月31日(日)10時~13時

内 容 キャンプ飯(パエリアなど)作り。

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

青葉が美しい季節を迎えている中、外来種の植物講習会を実施しました。

まず初めに講師の水田さんが撮影された外来種の植物の写真を

見ながら、種類や特徴について解説していただきました。

        

その後、管理棟裏に移動して、水田さんから植物の説明を受けながら

生け花に使う植物を採取していきました。

多目的室に戻り、生け花作りが始まりました。

ガラスの入れ物に、ゼオライトと水を入れ、ムラサキツメクサや

ハルジオン、ヒメヌカススギなどの植物の中から好みと感性で選んで

生けました。今回は10種類ほどの植物を使いました。

        

皆さん思うままに花をさしていき個性的な作品が出来上がりました。

板を切り抜いて、風でゆらゆらと揺れる月とウサギのやじろべえを

作りました。

最初に小さいサイズの2羽のウサギを組み立てて、ボンドでくっつけ

ました。大きいウサギはカーボン紙を使って胴体や足などのパーツの

下図を板に書き写しました。

ボール盤で目の穴をあけてから、糸のこで下図の線に沿って板を切り

抜いていきました。特に足と耳のパーツは小さかったので綺麗に

切り抜くのに神経を使いました。紙やすりでパーツをみがいて形を

整えました。

        

組み立てたウサギに金具をつけて糸を通し、竹ひごに結びました。

土台に差した棒の先にやじろべえを置いて、バランスを調整したら完成!

飛び跳ねているウサギの姿が可愛らしいですね。

感染症拡大防止対策を講じながら、多目的室でホルンアンサンブル

コンサートを開催しました。

今回出演してくださったのは、伏見浩子さん、山口潤さん、

奥山友季子さん、籔川佳子さんの4名です。3年ぶりのご出演と

なりました。

ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」に始まり、「でんでん虫組曲」、

「ずいずいずっころばし」、「ディズニープリンセスバラード」など、

クラシック曲や子どもさん向けの楽しい楽曲を披露されました。

力強く、時に繊細なホルンの音色が心地よく会場を包み込み、会場内は

うっとり♪。演奏の合間には曲紹介と解説を交えながら、和やかな時間が

流れました。

アンコール曲の演奏後、大きな拍手が起こり終了の時を迎えました。

出演者の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。また、

コンサートに足をお運びいただいた大勢の皆さまも誠にありがとう

ございました。

5月5日(木・祝)ホルンアンサンブルコンサート

演奏プログラムです。

14:00開演です。

是非、聴きに来てくださいね♪