<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

今年も西谷の森公園をご愛顧いただきありがとうございました。

 

多くの御来園、プログラムへのご参加、感謝しております。

 

2020年も、皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります!

 

年末年始の、森公園は

 

12月29日(日)~1月3日(金)の間、休園させていただきます。

 

1月4日(土)より通常開園します。

 

2月プログラムは、1月5日(日)受付開始となっておりますので、

 

お間違いの無いようにお願いいたします。

 

新しい年が皆様にとってよい年でありますように!!

 

      宝塚西谷の森公園 スタッフ一同

2020年(令和2年)1月5日より受付。

 

プログラムのお申込について

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~ 

(先着順で、定員の3分の1まで)

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~ 

(先着順で、定員の3分の1まで)

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~ 

(先着順で、定員の3分の1まで)

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下はのお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加して下さい。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入下さい。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村まで)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後、

  確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます

  ※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出てください。

 

 

※プログラムの参加申込書です。

プログラムの参加申込書

 

 

料理教室 キムチ作り(終了しました) 

日 時 27日(金)10時~14

内 容 白菜のキムチ作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 大人(お子様はご遠慮ください)

定 員 15名  

参加費 1000円

持ち物 エプロン 三角巾

    タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 

ひな人形作り(中止になりました) 

日 時 28日(土)10時~12

内 容 糸のこで板を切り抜いて、

    組み木のひな人形を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名 

参加費 300円

持ち物 工作に適した服装

    飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

健康登山(終了しました) 

日 時 29日(日)10時~12

内 容 園内の散策路を通りながら、

    展望台を目指して山登りしましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料 

持ち物 山登りに適した服装 

    靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

 ♪バレンタインコンサート♪

       (終了しました) 

◆日 時 29日(日)14時開演

◆場 所 東の谷管理棟多目的室

◆出 演 山田翔太(マリンバ)

     岡本祐輝(パーカッション)

     丸野敬尚(ピアノ)

 

◆プログラム

 キャラバンの到着/ L ミシェル・ルグラン

 交響詩「希望」/ 葉加瀬太郎

        ・・・他

 入場無料です。

 

 お誘い合わせて、是非お越しください!

 

 

 

 

 

吹き矢作り(終了しました) 

日 時 222日(土)10時~12

内 容 板と塩ビ管を組み合わせて、

    銃型の引き矢を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 300円

持ち物 工作に適した服装 

    飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」 (終了しました)

日 時 223日(日)10時~13

内 容 ひなまつり寿司、おかき、あられ作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾

    タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 

シイタケの菌打ち 

日 時 229日(土)10時~12

内 容 ドリルで原木に穴をあけて、

    シイタケの駒菌を打ち込みます。

    (ホダ木のお土産付き)

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 20名

参加費 500円

持ち物 野外で活動しやすい服装 

    軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

JUGEMテーマ:エンターテイメント

残すところ2019年も残りあと少し。何かと忙しくなる季節です。

稲わらを使って、毎年恒例のしめ縄飾り作りを行いました。

      

参加者の皆さんは作り方の見本を見ながら、説明をしっかり

聞きました。まずは、しめ飾りの土台から作りました。

わら束を3等分に分けて、手の平ですり合わせるように、

わらをねじりながら編んでいきました。

力がいる作業なので、皆さん最初は苦労していましたが、

回数を重ねるごとに上手く編めるようになりました。

      

全体の形を整え、ウラジロの葉っぱと紙垂、橙を水引で

しっかり結んで出来上がりました。

      

最後にしめ縄飾りを手にして、集合写真を撮りました。

来年もよい年になりますように!

 

西の谷農舎の広場で、今年収穫したもち米を使って、恒例の

もちつき大会を開きました。

          

もち米が次々と蒸し上がり、石臼に入れて、いよいよもちつきが

始まりました。つくときは、杵の頭がぶれないように、力まず

テンポよくつくのがコツです。

「よいしょ~!」の掛け声と共に、子どもさん達は杵を大きく

振り上げて、たくさんお餅をつきました。

       

今回のもちつきでは、関西学院大学の2名の学生さんがボラン

ティアとして参加され、一生懸命杵を振りました。

出来上がったお餅は、やわらかいうちに食べやすい大きさに

丸めていきました。その後、炭火でお餅を焼いてから、

お好みで、きな粉、砂糖醤油をつけて食べました。出来立ての

お餅の味は格別です!

       

お餅のほか、具沢山の豚汁も味わっていただき、去年同様に

列ができるほどの大好評でした。寒い中でのもちつきでしたが、

お餅と熱々の豚汁で参加者の皆さんは心も体も温まった1日に

なりました。

周りの景色もすっかり冬らしくなってきた西谷の森で、

恒例のクリスマスコンサートを開催しました。

今回は奥山芳弘さん(クラリネット)、丹野桃子さん(ピアノ)、

片岡あずささん(チェロ)のお三方に出演していただきました。

ルロイ・アンダーソン作曲の「そりすべり」に始まり、

ベートーヴェンの「街の歌」やブラームスの「ハンガリー舞曲

第5番」といったクラシック曲などを三重奏で披露されました。

演奏の合間には曲の簡単な紹介やそれぞれの楽器の特徴について

お話されました。また各楽器の想いのこもったソロ演奏に会場が

魅了されました。

             

後半ではクリスマス讃歌メドレーやくるみ割り人形メドレーなど

の曲が続き、息の合った演奏に観客の皆さんはウットリ♪

アンコール曲の演奏後、たくさんの暖かい拍手の中、コンサート

は大盛況で幕を閉じました。

出演者の皆さん、素敵な演奏ありがとうございました!

一段と冬の寒さが厳しくなってきました。

今回は保与谷池の西側のルートから北上して、展望台を

目指しました。準備体操をして手足の筋肉をほぐしてから、

出発しました。

紅葉も盛りが過ぎて落葉した木もありましたが、落葉した木も

また風情があったりします。散策路に広がる落ち葉の絨毯を踏み

しめながら、ゆったりと進みました。

峠の東屋で休憩してから、一枚岩の馬の背、ゴツゴツとした

黒岩を登っていきました。展望台まであともう少し!

       

11時前に展望台に到着しました。落葉した木々の間から周りの

景色がよく見渡せました。休憩を取った後、西の谷に下山し、

農舎で熱々の甘~い焼き芋を食べました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

 

本日、午後2時より「クリスマスコンサート」開催いたします!

ただ今、クラリネット、ピアノ、チェロの3人がリハーサル中。

公園管理棟は一気に、クリスマスの雰囲気になっています♪

 

是非、聴きに来て下さいね!!

JUGEMテーマ:エンターテイメント

今回の工作は立方体に組み立てて遊ぶキューブパズルを作り

ました。最初に紙やすりでパズルのピースの木片の端をひとつ

ずつ磨いて、形を整えていきました。

組み立てる時に間違えないように、それぞれのピースを並べて、

木工ボンドで順番にピースをひっつけていきました。

       

ボンドが乾いたら完成です!続けて、ピース数の多いパズルを

もうひとつ作りました。

       

さっそく自力でパズルの組み立てに挑戦しました。参加者の

皆さんは頭をひねりながら、見本を見ずに組み立てることが

できました。ピースの組み合わせ方は240通りもあるので、

遊び甲斐のあるパズルです。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

去年に引き続き、陶芸体験を実施しました。

今回も講師の二葉さんの指導のもとで世界にひとつだけの作品

を作りました。まずは粘土を使って作品の形を作る成型の工程

からスタート。

粘土を平たく伸ばし、お皿の底を作りました。その次に、

粘土をちぎっては伸ばし、ひも状にして、お皿の縁の部分に

積み上げていきました。

       

ヘラと指で粘土のつなぎ目を消し、全体の形を整えました。

最後にお皿の底に自分のサインを彫って成型が終わりました。

お皿のほか、箸置きや湯飲み作りにも挑戦しました。

       

数週間かけて、作品をじっくり乾燥させた後、窯で焼き上げ

予定です。どんな仕上がりになるのか今からワクワク!