<Infomation/お知らせ>

朝夕はめっきり冷え込んできました!風邪など引かずおすごし下さい。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

太めの竹を使い、昔懐かしい遊び道具のぽっくりを作って

遊びました。

           

節の部分を残して10cmぐらいの長さで竹を切りました。

竹が太いので、子どもさん達は大人の人に支えてもらいながら、

ノコギリで切っていきました。

       

同じ高さのものを2個作ったら、節の下に印をつけて、

ひもを通す穴を2か所あけました。

ひもを通し、太ももの上ぐらいの長さに調整して結びました。

思い思いに絵を描き、自分だけの竹ぽっくりが出来ました。

       

秋空の下、早速竹ぽっくりに乗って歩いてみました。

途中転んだりもしましたが、「カポカポ♪」と軽快な音を

響かせながら、楽しく遊びました。

平成29年10月1日より受付開始。

 

ご注意ください!!

受付開始日が開催日の

1ヶ月前に変更になっている

プログラムがあります。

 

 

プログラムのお申し込みについて

 

★申し込み方法

1.E-mailの場合 受付開始日の午前0時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~

(先着順で、定員の3分の1まで)

 

 

★申し込みの注意点について

●申込は1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

 保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加して下さい。

 対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

必ずご記入ください。

 

 1.参加プログラム名

 2.参加人数

 3.氏名・年齢

 4.住所(市町村まで)

 5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、

 確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

 ※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

 ※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに

 ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

 内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

 ご参加下さい。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

 プログラム参加時に申し出てください。

 

↑プログラムの参加申込書です。(PDFファイル)

PDFファイルをダウンロードし、印刷してください。

 

 

 

料理教室 

鶏ミンチの昆布巻き(終了しました)

日 時 11月3日(金・祝)10時~14時

内 容 鶏ミンチの昆布巻き、

    柿ジャムのピーナッツ和え。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 大人(お子様はご遠慮ください)

定 員 15名

参加費 600円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 

ミニチュア家具作り(終了しました)

日 時 11月11日(土)10時~12時

内 容 糸のこで板を切り抜いて、

    ミニチュア家具を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 300円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

つるし柿作り(終了しました)

日 時 11月12日(日)10時~12時

内 容 渋柿を使って、つるし柿を作ります。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 500円

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

健康登山(終了しました)

日 時 11月12日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    頂上の展望台を目指して山登り

    しましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装 靴 飲み物等

※5回以上登山に参加された方には

 記念品をプレゼントします。

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

青竹踏みと孫の手作り(終了しました)

日 時 11月18日(土)10時~12時

内 容 青竹踏みや孫の手を作った後、

    焼きイモを食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 200円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

陶芸体験(終了しました)

日 時 11月19日(日)10時~12時

内 容 湯のみなどのマイ食器を作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 20名

参加費 2000円

持ち物 作業に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

紅葉里山ウォーク (終了しました)

日 時 11月25日(土)10時~14時30分

内 容 紅葉の風景を眺めながら、

    山を登った後、焼きイモと

    飯ごう炊飯を行います。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30組

参加費 大人200円

    子ども100円

持ち物 山登りに適した服装 靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟 

 

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(終了しました)

日 時 11月26日(日)10時~13時

内 容 竹で作る炊き込みご飯。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 20名

参加費 小学生300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

JUGEMテーマ:エンターテイメント

地面に落ちたドングリを見かける機会が多くなり、

徐々に秋らしくなってきました。今回の料理教室はパスタと

西谷地域で採れた栗を使って、おにぎりを作りました。

まずはパスタの生地作りからスタート!

強力粉と小麦粉に卵、オリーブ油を加え、なめらかになるまで

混ぜてこねていきました。その後ビニール袋に生地を入れて、

数十分間寝かせました。

       

待っている間、ひき肉や玉ねぎなどを使って、

ミートソースを仕込んだり、おにぎりを作りました。

耳たぶぐらいの柔らかさになった生地を麺棒で均等に伸ばし、

打ち粉をして生地を折りたたみ、包丁で切りました。

       

数分茹でて、ミートソースをかけて出来上がりました。

お好みで粉チーズをトッピングして、栗おにぎりと一緒に

食べました。初めて自分の手でパスタを作った子どもさんは、

出来上がりに大満足でした!

JUGEMテーマ:エンターテイメント

2回目の栗拾いも天候に恵まれました。過ごしやすい気候の中、

秋の味覚の栗拾いを楽しみました。

       

ワクワク気分の参加者の皆さんは、袋を片手に野原に向かって

出発しました。

野原に着いて、さっそく桑畑近くの栗の木の下を探してみると、

「ここにあった!」「見つけた!」とすぐさま声が響きました。

イガを開いて、中からツヤのある栗を拾っていきました。

別の野原でも粒の大きな栗が見つかりました。

              

東の谷に帰る頃には、皆さんが持つ袋は栗でどっしりと

重くなっていました。「栗拾いが初めて」と言われる大人の方も

多かったです。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

台風の接近で開催が危ぶまれましたが、当日は天気が持ち直し、

予定通りに栗拾いを行うことができました。

       

参加者の皆さんは公園管理棟前で集合した後、

散策路を通って、栗の木がある野原まで移動しました。

       

         「あった、あった~!」

歩いて数十分後、野原に到着しました。木の下の地面には

緑のイガ栗もありましたが、綺麗に茶色になっているイガ栗を

中心に探しました。

足でイガを挟み、中からツヤのある栗をひとつひとつ取り出して

いきました。栗拾いをスタートしてから1時間が経ち、気づくと

袋いっぱいに採れました。たくさんの栗を片手にニッコリ♪

JUGEMテーマ:エンターテイメント

秋空の下、板を使って鳥の巣箱を作りました。

       

まずはノコギリを使って、巣箱の屋根板や底板などを

切っていくところからスタートしました。板がずれないように

押さえてもらいながら、まっすぐ切っていきました。

研磨機で切断面をきれいにしてから、板を順に組み合わせ、

釘を打って固定していきました。正面の板に巣穴をあけ、

屋根板には蝶番をつけて、開閉できるようにしました。

       

巣箱の背面に穴をあけ、木にくくりつける針金を通して

完成しました。一生懸命作った巣箱に、どんな種類の

鳥が使ってくれるのか、今から楽しみですね!

JUGEMテーマ:エンターテイメント

朝からカラッと晴れて汗ばむ陽気の中、今回の健康登山は

最短のルートで展望台を目指しました。

      

皆さん、広場で準備体操をして体をほぐしてから出発しました。

      

保与谷池を通り過ぎ、谷筋の分岐点から東寄りのルートを

登っていきました。土が乾燥して滑りやすかったので、

足元に注意しながら進みました。

      

展望台の手前のベンチで、ひと休憩しました。あともう少し!

      

無事展望台に到着!スタンプカードに登頂完了のシールを貼り、

そよ風に当たりながら集合写真を撮りました。

休憩後、黒岩と馬の背を通って、東の谷に下山しました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

空が高くなり、白い雲がたなびく季節になってきた西谷の森で

竹を使って、ウグイス笛を作りました。

       

最初に小刀を使って、笛の胴体となる竹の表面を薄く削って

いきました。次に吹き口の細い竹の先を斜めに切り取り、

ヤスリでみがいて、切り口をきれいにしました。

吹き口の竹を穴に近づけて吹き、一番良い音が鳴る位置を

確かめて、鉛筆で印をつけました。瞬間接着剤で吹き口の竹を

笛の胴体にくっつけ、接着剤が乾燥したら完成です。

       

参加者の皆さんはドレミの音階や「ホーホケキョ♪」を吹いて、

手作りの笛の音色を楽しみました

JUGEMテーマ:エンターテイメント

爽やかな秋空の下、各自で持ち寄った服や帽子を使って、

かかしを作りました。

       

まずは2本の竹を必要な長さに切っていきました。真ん中の所で

十字に竹を組み合わせ、ひもで結んで、胴体を作りました。

服を着せて、ひもで服の下部分を結び、ワラがこぼれないように

注意しながら肉付けしていきました。

        

ビニール袋にワラを詰め、さらに上から白い布をかぶせて

かかしの頭を作りました。マジックで思い思いに顔を描き、

頭を竹に差し、ひもでくくって固定しました。

       

仕上げに帽子と手袋をつけて、個性的なかかしが完成しました。

JUGEMテーマ:エンターテイメント

9月に入り多少気温が低くなりましたが、まだまだ暑い日が

続いています。「黒豆と野菜作りの畑作体験」は黒豆畑の

草引きと水やり、大根の種まきを行いました。

       

黒豆も前回より大きくなっていました。参加者の皆さんは

分かれて、畝に生えている草を引いていきました。

草引きは地道な作業ですが、作物を育てる上で重要な作業です。

川から水をくみ、じょうろで黒豆に水をたっぷり与えました。

耕運機で耕した畝に小さな穴を掘り、大根の種を数粒ずつ

まきました。

       

種まきが終わった後、ピーマンやトマト、マクワウリを収穫し、

参加者の皆さんでそれぞれ分けて持ち帰りました