<Infomation/お知らせ>

まだまだ、暑い日が続きます。熱中症に注意してください!

農舎でカブトムシの50cm木登り競争と相撲大会を開催し、
子どもさん達を中心に盛り上がりました。
      
木登り競争は4本の木の棒の下にカブトムシを置いて、
合図で一斉にスタートし、ゴールまでの速さを競いました。
      
あっという間にゴールしたカブトムシもいれば、
逆方向に進んでしまったりと、ユニークな競争が見られました。
      
相撲大会は木の棒の先を土俵に見立てて行いました。
「はっけよい、のこった!」のかけ声で、2匹のカブトムシの
お尻をちょっと押して、土俵に向かわせました。
相手よりも上にいた方が勝ちです。
      
力の入った取り組みが繰り広げられ、子どもさんたちだけではなく、
保護者の方も熱い声援を送っていました。

8月2日(土) 午後2時より
東の谷管理棟 多目的室にて
サマーコンサートを開催します♪

涼やかなソプラノの歌声と
沖縄の風を運んで来てくれるエイサー
夏の昼下がりにピッタリの2組が演奏をしてくれます。

是非、聴きに来て下さいねニコッ
 

子ども森探検遊びクラブは西の谷のせせらぎ水路で水遊びと
流しそうめんならぬ流しそばを行いました。
     
子どもさん達は魚網を片手に水路に入り、ザリガニや小魚の姿を
探しました。
     
「あっカエル~!」「ザリガニが2匹同時に捕れた~」と
元気な声が響きました。
     
水遊びの後、石臼でそばの実を挽いて、そば粉を作りました。
そば生地を薄く伸ばし、包丁を使ってなるべく均等に切りました。
切ったそばの太さがまちまちなのはご愛嬌です。
     
竹をセッティングして、流しそばがスタート!
大人も子どもも夢中になって流れてくるそばをすくい取り、
お腹いっぱい食べました。

親子で竹トンボを作り、空に向かって飛ばして遊びました。
     
作り方と切り出しナイフの使い方の説明を聞いてから、
竹を薄く削って、羽根作りに取り掛かりました。
     
左右の羽根のバランスを見ながら削り、紙やすりで
表面を滑らかにしました、
     
羽根の中央の穴に竹串を差して、ボンドでひっつけて完成しました。
     
バランスがうまく取れた竹トンボは長い時間、高く飛んでいました。

今回の料理教室のメニューはガーリック風味の焼きナスと
新ごぼうのナムル、ポテトサラダを3品を作りました。

ナスを網の上に置き、直火でやわらかくなるまで両面を焼きました。
      
竹串で皮をむいて、食べやすい大きさに切り、器に盛りました。
すりおろしたニンニクとオリーブ油、塩コショウと和えて
出来上がりました。

ポテトサラダは西の谷の畑で採れたじゃがいもと玉ねぎを使って、
ヘルシーに仕上がりました。新ごぼうのナムルは摺りごま、ごま油、
塩コショウのシンプルな味付けでしたが、ごまの香ばしい香りが
食欲をそそりました。

草木染めは風呂敷を染める予定でしたが、絹のスカーフに
変更して行いました。
     
スカーフを水洗いしてから、輪ゴムと割り箸を使って、
思い思いに好きな模様を入れました。
     
ドクダミの染料にスカーフを浸して、染めていきました。
     
染め上がったら媒染液に入れて、色を定着させました。
色にムラが出ないように常にスカーフをかき混ぜました。
     
最後は水洗いして、輪ゴムと割り箸をほどき、天日干ししました。
媒染液はミョウバンと鉄、木の灰を使ったので、それぞれ違った
色合いのスカーフが出来ました。

多目的室で「ヴァイオリン&オーボエ コンサート」を開催しました。
      
ヴァイオリンの杉谷悠さんとオーボエの平山結美子さん、ピアノの
生田英奈さんによる演奏でクラシックを中心とした曲を、楽器に
まつわるお話と共に披露していただきました。
        
演奏曲はエルガーの「愛の挨拶」ショパンの「ノクターンOp.27-2」
バッハの曲など。ヴァイオリンとピアノ、オーボエで奏でられた
美しい音が会場内の隅々まで響き渡りました。
      
アンサンブルでは「となりのトトロ」「ホールニューワールド」などを
演奏され、素晴らしい音色に癒されました。
      
最後はアンコール曲の「ふるさと」の合唱でコンサートを締めくくり、
観客の皆さんから盛大な拍手をいただきました。
美しい演奏、ありがとうございました!

 
Yの字の枝にゴムをつけて、パチンコを作りました。
     
左右の枝の先にあけた穴にタコ糸を差し込みました。
なかなか糸が穴を通らなくて、苦戦しました!

玉を包む皮に輪ゴムを8個分結び、もう片方も同じように結びました。
仕上げにタコ糸を結んで完成~!
     
ドングリを玉にして、山に向けて試し打ちしました。
遠くまで玉が飛び、保護者の方もパチンコ遊びに夢中になりました。

 
保与谷池沿いを歩きながら、きのこや虫などを探して
観察しました。

きのこの数は少なかったですが、丸太に生えたホコリタケの一種と
シロシタホタルガを観察することができました。
      
観察が終わった後、竹パン作りがスタート。
半分に割った竹を洗ってから、パンの生地を作りました。
生地の中にはあんこやベーコンなどを入れました。
      
竹の節と節の間に丸めた生地を入れて、針金で竹を縛ってから
炭火でじっくり焼きました。
      
時々、焦げつかないように竹を回しながら焼くと、
いい匂いが漂いました。頃合いを見て竹を開いてみると
パンがふっくら焼き上がっていました。

1回目の「野菜作りを楽しもう」は畑で黒豆の苗を植えつけました。
       
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、畑に苗を運んで、
植えつけをスタートしました。
       
田畑グループの皆さんが植え方を説明した後、畝に溝を掘り、
50cm間隔で穴をあけて苗を植えていきました。
途中雨脚がひどくなりましたが、皆さん雨に負けず植えることが
できました。
       
その後、メークインと男爵、北あかりの品種のジャガイモを収穫しました。
       
茎の下を優しく掘ると、ゴロゴロとジャガイモが姿を現しました。
掘ったジャガイモを皆さんで分けました。