<Infomation/お知らせ>

まだまだ、暑い日が続きます。熱中症に注意してください!

今回の料理教室はもちピザとあん餅を作りました。前回に引き続き、

密にならないよう家族ごとに調理するテーブルを分けました。

もちつき機のお餅がつき上がるのを待つ間、ピザにのせる玉ねぎや

柿、リンゴ、ベーコンなどを薄く切りました。

お餅を一握りぐらいの大きさにちぎって丸め、

片栗粉をまぶしながら食べやすい大きさに伸ばしていきました。

作った生地の上にピザソースを塗り、先ほど切った玉ねぎや

柿、リンゴ、ベーコン、チーズをトッピングしました。

ドラム缶窯にピザを入れて、時々焼き加減を見ながら、焼き上がる

のを待ちました。

数分後、香ばしい香りと共に焦げ目がついたピザが出来上がりました。

参加者の皆さんは、冷めないうちにピザとあん餅を食べました。

表面はパリパリで、もっちり食感に仕上がりました!

令和2年12月1日より受付開始。

 

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、咳エチケットの徹底など、感染拡大防止に

引き続きご協力をお願いいたします。

 

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、

 プログラムを中止する場合がございますので、

 予めご了承ください。

 

ご注意ください!!

受付開始日が開催日の1ヶ月前に変更に

なっているプログラムがあります。

 

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申込は1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村まで)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、

確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

 ※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までにご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や内容の変更を

する場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物でご参加下さい。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

プログラム参加時に申し出てください。

 

プログラムの参加申込書です。▼

プログラムの参加申込書

 

1月1日(金・祝)の「初日の出登山」は、

新型コロナの感染拡大防止と荒天予報のため

中止にさせていただきました。

ご参加をご検討していただいていた皆様には

ご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

初日の出登山(中止になりました)

日 時 1月1日(金・祝)6時集合

内 容 公園の展望台に登って、初日の出を

    見ましょう。下山した後、甘酒を

    お持ち帰りください。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装

    靴 懐中電灯 飲み物等

※協賛 ふるさとの創生を考える会

    スポーツクラブ21西谷

集合場所 東の谷管理棟

 

1月9日(土)の「凧作りと凧あげ」は、

新型コロナの感染拡大防止のため

中止にさせていただきました。

ご参加をご検討していただいていた皆様には

ご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

凧作りと凧あげ(中止になりました)

日 時 1月9日(土)10時~12時

内 容 ビニール袋と竹ひごを使って凧を作り、

    空高くあげましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 200円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

健康登山(終了しました)

日 時 1月10日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    展望台を目指して山登りしましょう。

    西の谷に下山して、焼きイモを食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装

    靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

たき火で焼きイモ(中止になりました)

日 時 1月11日(月・祝)10時~12時

内 容 たき火で焼きイモを焼いて食べましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30名

参加費 500円

持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

卓上カレンダー作り(中止になりました)

日 時 1月23日(土)10時~12時

内 容 糸のこで板を切り抜いて、

    卓上の万年カレンダーを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 300円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

薪割り体験と焼きマシュマロ(中止になりました)

日 時 1月24日(日)10時~12時

内 容 薪割り機と斧を使って、薪割り体験を

    行った後、焼きマシュマロを食べましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 200円

持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

 


みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(中止になりました)

日 時 1月31日(日)10時~13時

内 容 焼きモチ、おかき作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

今回の糸のこを使った工作はシンプルな鉛筆立てを作りました。

      

最初に穴のある板の上下を確認してから、カーボン紙で

パーツの下絵を書き写しました。

糸のこを使って、下絵の線にそって板を順に切り抜いて

いきました。直線ばかりだったので、短時間で切ることが

できました。切ったパーツをそれぞれヤスリでみがいて、

切断面をきれいにしました。

パーツの配置を考えながら底板にボンドで張り付け、ボンドが

乾いたら出来上がりです。鉛筆やペンなど20本立てられます。

紅葉ウォーク当日は少し肌寒さを感じさせる日でしたが、

時間が絶つにつれて程よい暖かさになりました。

朝晩の冷え込みで園内の紅葉もいよいよ終盤になりました。

東の谷管理棟前を出発し、保与谷池から谷筋のルートを通って、

展望台を目指しました。参加者の皆さんは散策路に積もった落ち葉の

上をサクサクと踏みしめながら、山の景色と静寂を楽しみました。

        

馬の背、黒岩を経て、11時前に展望台に到着しました。休憩を取った後、

北側のルートから西の谷に下山しました。

農舎に到着後、皆さん手を洗って出来立てのカレーライスを食べて

紅葉ウォークが無事終わりました。

今回の工作は、ガラスの試験管を差し込んだ壁掛け型と棚置き型の

2種類の一輪挿しを作りました。

最初に壁掛け型の板にあけた表と裏の穴を広げました。

金ひきのこで穴の周囲に切り込みを入れてから、彫刻刀で削って

いきました。皆さん黙々と作業されていました。

ヤスリでこすって、表面を滑らかにし、試験管を収めるパーツを

ボンドでくっつけました。

ボンドが乾くまでの間、棚置き型の一輪挿し作りに取り掛かりました。

数種類の模様の絵の中から作りたいものを選び、板に書き写してから、

糸のこで切り抜きました。

バーナーを使って、それぞれの一輪挿しの全体に焦げ目をつけました。

布でみがいて炭を取り除き、壁掛け型の上の部分に穴をあけ紐を通して

出来上がりました。木の落ち着いた香りが広がりました!

公園の木々の葉が少しずつ色づき始め、秋が深まって

きました。去年に引き続き、つるし柿作りを行いました。

       

参加者の皆さんは、つるし柿の作り方の説明を聞いた後、

必要な数の柿を選びました。

できるだけ柿の枝をT字型のままに残し、包丁とピーラーを

使って、柿の皮をむいていきました。

ビニール紐を柿の枝が残っている所に引っ掛けて、間隔をあけ

ながら、紐1本あたり10個の柿を結びました。

あとは柿を持ち帰って熱湯消毒し、風通しの良い場所に吊るして

渋が抜けるのを待ちます。出来上がりが今から楽しみですね!