味噌作り研究会 味噌の仕込み 参加者6名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
昨年6月の苗植えから始まった味噌作り研究会もいよいよ大詰めを
迎えました。収穫した大豆を使って、味噌の仕込みを行いました。
ゆがいて柔らかくなった大豆を熱いうちに、餅つき機とすりこぎで
つぶしていきました。たくさんの量だったのでつぶすのに手間が
かかりました。
つぶした豆に分量を測った塩と麹を加えて、混ぜ合わせ、
耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねました。
ペースト状になったら団子状にして、空気が入らないように容器に
投げ入れて詰めていきました。
表面をラップで覆ってからフタをし、塩の入ったビニール袋を重しに
して、涼しい所に置きます。約半年寝かせると味噌の出来上がりです。
すぐには食べれませんが、熟成の楽しみがありますね。
昨年6月の苗植えから始まった味噌作り研究会もいよいよ大詰めを
迎えました。収穫した大豆を使って、味噌の仕込みを行いました。
ゆがいて柔らかくなった大豆を熱いうちに、餅つき機とすりこぎで
つぶしていきました。たくさんの量だったのでつぶすのに手間が
かかりました。
つぶした豆に分量を測った塩と麹を加えて、混ぜ合わせ、
耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねました。
ペースト状になったら団子状にして、空気が入らないように容器に
投げ入れて詰めていきました。
表面をラップで覆ってからフタをし、塩の入ったビニール袋を重しに
して、涼しい所に置きます。約半年寝かせると味噌の出来上がりです。
すぐには食べれませんが、熟成の楽しみがありますね。