「春すみれ」 の皆さんはオカリナとギターによる演奏で
「すみれの花咲く頃」をはじめ、「夜明けのスキャット」、「愛の挨拶」
など十数曲を披露されました。
後半では観客の皆さんと「ふるさと」、「夏の思い出」を合唱し、
オカリナのやわらかい音色に癒されました。
「みえいこ」のお二人は、ウクレレとリコーダーによる演奏で「聖者の
行進」、「カントリーロード」、「コンドルは飛んで行く」など11曲を
軽やかに奏でられました。
明るくて楽しい雰囲気の中、コンサートの幕が閉じました。
出演者の皆さん、素晴らしい音楽をありがとうございました。
カブトムシと遊ぼう 参加者28名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
カブトムシの生育が遅れて延期となっていた「カブトムシと遊ぼう」の
プログラムを無事に実施することができました。
子どもさん達は小屋の中にいるカブトムシを2匹ずつ選んでから
農舎で相撲大会を行いました。
制限時間内までに土俵上の高い位置に残ったカブトムシが勝ちです。
トーナメント方式で熱戦が繰り広げられ、終始大きな歓声が上がって
いました。
その後、木の棒を登る「50cm競走」をしました。
こちらも白熱した戦いが続き、応援にも自然と熱が入っていました。
優勝者の子どもさんにはそれぞれ景品が贈られました。
カブトムシの生育が遅れて延期となっていた「カブトムシと遊ぼう」の
プログラムを無事に実施することができました。
子どもさん達は小屋の中にいるカブトムシを2匹ずつ選んでから
農舎で相撲大会を行いました。
制限時間内までに土俵上の高い位置に残ったカブトムシが勝ちです。
トーナメント方式で熱戦が繰り広げられ、終始大きな歓声が上がって
いました。
その後、木の棒を登る「50cm競走」をしました。
こちらも白熱した戦いが続き、応援にも自然と熱が入っていました。
優勝者の子どもさんにはそれぞれ景品が贈られました。
里山アウトドア料理体験教室「夏野菜を使った料理」 参加者3名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
7月も終わりに近づき、口を開けば「暑い」しか出てこない時期になって
きました。今回の里山アウトドア料理体験教室では夏野菜を使って、
ナスの蒲焼きやゴーヤチャンプルを作りました。
最初にナスを四等分に切りました。フライパンでナスの両面を
軽く焼いてから蒲焼きのタレを加えて、照りが出るまで煮詰めました。
ゴーヤチャンプルは切ったゴーヤとナス、ミンチのほか、ゆがいた
そうめんを加えて炒め、ピリ辛風の味付けで仕上げました。
蒲焼きを炊きたてのご飯の上にのせ、出来あがり。スタミナをつけて
暑い夏を乗り切りましょう!
7月も終わりに近づき、口を開けば「暑い」しか出てこない時期になって
きました。今回の里山アウトドア料理体験教室では夏野菜を使って、
ナスの蒲焼きやゴーヤチャンプルを作りました。
最初にナスを四等分に切りました。フライパンでナスの両面を
軽く焼いてから蒲焼きのタレを加えて、照りが出るまで煮詰めました。
ゴーヤチャンプルは切ったゴーヤとナス、ミンチのほか、ゆがいた
そうめんを加えて炒め、ピリ辛風の味付けで仕上げました。
蒲焼きを炊きたてのご飯の上にのせ、出来あがり。スタミナをつけて
暑い夏を乗り切りましょう!
カレー焼きそば作り 参加者22名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
連日の猛暑の中、カレー風味の焼きそばを作りました。
まず、材料のキャベツと玉ネギを切っていきました。参加者の皆さんは
熱中症対策でキュウリの浅漬けを食べて、塩分を補給しました。
連日の猛暑の中、カレー風味の焼きそばを作りました。
まず、材料のキャベツと玉ネギを切っていきました。参加者の皆さんは
熱中症対策でキュウリの浅漬けを食べて、塩分を補給しました。
熱した鉄板に油を引き、豚肉、野菜の順に炒めていきました。
鉄板が熱いので、お父さんとお母さんが焼き番です。
熱気を避けながらの調理は大変!
野菜がしんなりしてから、麺を入れました。麺がほぐれたらお好みの量の
カレー粉をふりかけて、最後に焼きそばソースをからめて完成です。
ソースとカレー粉の香ばしい香りが漂い、食欲をそそりました。
かんたんおもしろ実験 参加者23名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
朝から気温が30℃を超える中、公園管理棟の外で
「かんたんおもしろ実験」を行いました。
最初にペットボトルと透明のビニール袋に水を入れました。
子どもさん達は水を入れたペットボトルごしに向かい側の人の顔を
見て、光の屈折でゆがんだ、いつもと違う風景を楽しみました。
その後、砂鉄をティッシュに包んで、線香花火をしました。
火ばさみでティッシュを持って、先に火をつけると、
小さいながらもバチバチと火花が飛んでいるのが見えました。
砂鉄の量が少なかったり、ティッシュを包み過ぎて、火花が見えない場合も
ありましたが、子どもさん達は花火に興味津々でした。
朝から気温が30℃を超える中、公園管理棟の外で
「かんたんおもしろ実験」を行いました。
最初にペットボトルと透明のビニール袋に水を入れました。
子どもさん達は水を入れたペットボトルごしに向かい側の人の顔を
見て、光の屈折でゆがんだ、いつもと違う風景を楽しみました。
その後、砂鉄をティッシュに包んで、線香花火をしました。
火ばさみでティッシュを持って、先に火をつけると、
小さいながらもバチバチと火花が飛んでいるのが見えました。
砂鉄の量が少なかったり、ティッシュを包み過ぎて、火花が見えない場合も
ありましたが、子どもさん達は花火に興味津々でした。
ポテトピザ作りをしよう 参加者24名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
梅雨が明けた途端、酷暑の夏が始まりました。今回はじゃがいもを使って、
ポテトピザを作りました。
まずは、ピザにのせるピーマンや玉ネギ、ベーコンを切りました。
子どもさん達は大人の人の手を借りながら具材を切っていきました。
皮をむいて薄切りにしたじゃがいもを湯通ししてから、ほかの具材と
一緒にピザソースをかけた生地の上にトッピングしました。
最後にチーズをたっぷりのせて、ドラム缶窯に入れました。
「まだかな~まだかな~」と時々焼き具合を見ながら、10分ほど焼くと、
程よく焦げ目がついたピザができました。
参加者の皆さんはピザを食べやすい大きさに切り分け、カボチャスープと
一緒に食べました。野外で食べる焼き立てのピザは格別ですね!
梅雨が明けた途端、酷暑の夏が始まりました。今回はじゃがいもを使って、
ポテトピザを作りました。
まずは、ピザにのせるピーマンや玉ネギ、ベーコンを切りました。
子どもさん達は大人の人の手を借りながら具材を切っていきました。
皮をむいて薄切りにしたじゃがいもを湯通ししてから、ほかの具材と
一緒にピザソースをかけた生地の上にトッピングしました。
最後にチーズをたっぷりのせて、ドラム缶窯に入れました。
「まだかな~まだかな~」と時々焼き具合を見ながら、10分ほど焼くと、
程よく焦げ目がついたピザができました。
参加者の皆さんはピザを食べやすい大きさに切り分け、カボチャスープと
一緒に食べました。野外で食べる焼き立てのピザは格別ですね!
味噌作り研究会 畑の草引き 参加者4名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
大豆畑の草引きを行いました。大豆の苗はすくすく成長していましたが、
野うさぎが畑に侵入したらしく、植えた苗の葉が食べられていました。
いくつかの苗がダメになっていたので、一部を黒豆の苗に植え替えました。
草引きをする前の畑。雑草がびっしり生えていました。
強い陽射しが降りそそぐ中、皆さんは世間話をしながら、草引きを
進めていきました。
1時間ほどで畝一筋分の草が抜けました。途中、日陰で休憩して
水分を補給してから残りの畝に取り掛かりました。
草引きが終わって畑がすっきりしました。その後、じょうろを使って、
全部の苗に水をたっぷり与えました。暑い中、お疲れさまでした。
大豆畑の草引きを行いました。大豆の苗はすくすく成長していましたが、
野うさぎが畑に侵入したらしく、植えた苗の葉が食べられていました。
いくつかの苗がダメになっていたので、一部を黒豆の苗に植え替えました。
草引きをする前の畑。雑草がびっしり生えていました。
強い陽射しが降りそそぐ中、皆さんは世間話をしながら、草引きを
進めていきました。
1時間ほどで畝一筋分の草が抜けました。途中、日陰で休憩して
水分を補給してから残りの畝に取り掛かりました。
草引きが終わって畑がすっきりしました。その後、じょうろを使って、
全部の苗に水をたっぷり与えました。暑い中、お疲れさまでした。
空気てっぽう作り 参加者32名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
空気てっぽう作りは、大変人気があったので、定員枠を増やして
実施しました。
初めにトレーシングペーパーを使って、空気てっぽうの下図を板に
書き写しました。電動糸のこを操作して書き写した線に沿って、
板を切り抜きました。
引き金の中抜き部分は、ドリルで穴をあけてから、穴に糸のこの針を通して
切っていきました。紙やすりで切断面を磨いて形を整えました。
完成した空気てっぽうの筒に水で濡らして丸めたティッシュを詰めて
ホワイトボードに書いた的に向かって試し打ちしました。
玉の詰め方によっては、うまく飛び出さない場合もありましたが、
「ポーン!」と爽快な音が鳴ると、歓声が上がりました。
夏休みに楽しめる遊び道具が出来ましたね!
空気てっぽう作りは、大変人気があったので、定員枠を増やして
実施しました。
初めにトレーシングペーパーを使って、空気てっぽうの下図を板に
書き写しました。電動糸のこを操作して書き写した線に沿って、
板を切り抜きました。
引き金の中抜き部分は、ドリルで穴をあけてから、穴に糸のこの針を通して
切っていきました。紙やすりで切断面を磨いて形を整えました。
完成した空気てっぽうの筒に水で濡らして丸めたティッシュを詰めて
ホワイトボードに書いた的に向かって試し打ちしました。
玉の詰め方によっては、うまく飛び出さない場合もありましたが、
「ポーン!」と爽快な音が鳴ると、歓声が上がりました。
夏休みに楽しめる遊び道具が出来ましたね!
料理教室 豆ご飯作り 参加者8名
JUGEMテーマ:エンターテイメント
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。今回の料理教室はえんどう豆ごはん、
豚肉ときゅうりの炒め物、レタスとえのきの煮びたし、ショウガの風味が
効いた中華風ピクルスを作りました。
豆ご飯はお米と豆を一緒に炊飯器に入れて炊きました。ホクホクの食感の
えんどう豆はご飯と相性が合いますね。
炒め物は豚肉ときゅうり、黄色のズッキーニをごま油で炒め、
さらに粗く切った甘酢ショウガを加えて、炒め合わせました。
煮びたしはレタスとえのきだけの他に油抜きをした薄揚げを使って、
ヘルシーに仕上げました。
トウガラシや花椒などを混ぜ合わせて作ったピクルス液に同じ大きさに
切った野菜を入れてもみ、30分以上漬け込みました。
ほかにレタスとサラダ南京などの野菜を使って、簡単なサラダを
作りました。今日もおいしい料理が並びました。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。今回の料理教室はえんどう豆ごはん、
豚肉ときゅうりの炒め物、レタスとえのきの煮びたし、ショウガの風味が
効いた中華風ピクルスを作りました。
豆ご飯はお米と豆を一緒に炊飯器に入れて炊きました。ホクホクの食感の
えんどう豆はご飯と相性が合いますね。
炒め物は豚肉ときゅうり、黄色のズッキーニをごま油で炒め、
さらに粗く切った甘酢ショウガを加えて、炒め合わせました。
煮びたしはレタスとえのきだけの他に油抜きをした薄揚げを使って、
ヘルシーに仕上げました。
トウガラシや花椒などを混ぜ合わせて作ったピクルス液に同じ大きさに
切った野菜を入れてもみ、30分以上漬け込みました。
ほかにレタスとサラダ南京などの野菜を使って、簡単なサラダを
作りました。今日もおいしい料理が並びました。
ねじばなが咲いています。
JUGEMテーマ:写真
公園の草原に”ねじばな”がたくさん咲いています。
螺旋を描きながら咲いているのが分かりますか?
公園の草原・・・・・実は
ここ ↑ ↓
管理棟の芝屋根の上なんです
一般の方は残念ながら登れないのですがm(__)m
スタッフは寝転がりたくなりました