8月最後の日に東の谷倉庫で
『紙ブーメランを作ろう!』のプログラムが行われました。
使わなくなった空の菓子箱などを材料に
お手製のブーメランを作っていきます。
ブーメランの型紙を線にそって、ハサミで切っていき、
絵柄を描くための紙をのりづけします。
後は好きな絵柄やデザインをマジックで塗っていき、
ブーメランの先端を飛ぶように調整して、完成!
実際にブーメランが飛んで自分の方に返ってくるかを
倉庫前で試してみました。
きれいに返ってくるブーメランもあれば、風に煽られて、
水路に落ちてしまう災難なブーメランもありましたが、
子供さん同様に保護者の方もブーメラン作りとブーメラン投げに
熱中されていました。
8月31日 紙ブーメランを作ろう!
8月30日 ゴム動力の船を作ろう!
このところ、天気は不安定なようで
「ゴム動力の船を作ろう!」のプログラムは
小雨が降る中で行われました。
紙パックを半分に切り、船尾に船の動力となる
外輪を割り箸やゴムなどで作っていきます。
親子そろっての共同作業。
そして、完成!! ぱち、ぱち
さっそく出来上がった船を水路に浮かべて、
ちゃんと動くかどうかをためしました。
運よく、その頃には雨も上がり、傘をさす必要はなくなりました。
船はゴムの力で水面をスイスイと進み、
参加者のお子さんは喜んでいました。
8月24日 田舎料理作り
前日は雨でしたが、「田舎料理作り」のプログラム当日は
天気に恵まれ、過ごしやすい気候で過ごすことができました。
今回の「田舎料理作り」は西の谷の農舎で実施されました。
畑から収穫した大きなかんぴょうを輪切りにし、中の種を取り、
薄くむいていきます。
大きくなったかんぴょうはご覧のように分厚く
包丁で切るのは骨が折れました。
かんぴょうをきれいに薄くむくのがなかなか難しく、途中で切れて
しまうことがありましたが、参加者の方の中には上手にむかれた方も
おられました。
むいたかんぴょうを天日干し中。
その後、調理場で巻き寿司を1本1本巻いていきました。
できたての巻き寿司は見るからにおいしそうです。
熱々のかんぴょうの煮物~
そして、参加者のみなさんは調理した巻き寿司と
かんぴょうの煮物を農舎の中で召し上がっていただきました。
8月23日 生き物観察会
残念ながら、「生き物観察会」当日は午前中から雨が降り、
あいにくの天気でしたが、「生き物観察会」は予定通り行われました。
今回の「生き物観察会」の場となったのは、
西の谷のビオトープ周辺と田んぼです。
ビオトープの中に実際に入り、希少種の植物や生き物を
近くから観察しました。
ビオトープには希少動物のカスミサンショウウオが生息している
のを確認でき、自然の豊さを感じさせました。
田んぼに移動した頃には
雨はほとんど上がり、快適に観察会を続けることができました。
その後、観察した動植物の名称を復習して、
観察会を終えました。
8月17日 アリジゴクのすみか観察会
「アリジゴクのすみか観察会」は
東の谷の山頂付近で行われました。
アリジゴクの巣がある場所まで山のコースを登り、
保与谷池の側を通り、林の中を超え、急な斜面を進みました。
数十分後、砂利の所にあるアリジゴクの巣がある場所に到着し、
近くから観察しました。巣は小さいものから大きいものまでありました。
実際にアリがアリジゴクの巣に落ちて、アリがアリジゴクに捕えられる
のを見て、参加者のお子さんは驚きの声を上げました。
実は観察会の前日に大雨が降っていたのですが、
運良く山のアリジゴクの巣は残っていました。
当日は天気は晴れで
無事に観察会を終えることができました。
8月16日ザリガニだましづり
午前中から天気は快晴で
時より緩やかな風が吹いた過ごしやすい日でした。
今日は公園の西の谷の池で
「ザリガニだましづり」が行われました。
参加者のみなさんは、ザリガニづりに期待を膨らませて、
釣竿とエサの準備をし、池に向かいました。
釣り糸をたらし、
ザリガニが釣れるのを待ちます。
釣れた!
2匹同時にザリガニを釣られた
参加者の方もおられました。
ザリガニづりは保護者の方にも大好評で
何度も挑戦されていました。
8月10日田畑の草引き
9日の土曜日と変わらないぐらい、午前からカラッとした
夏の日差しが西の谷の畑に降り注ぎました。
今日は田畑の草引きが行われました。
背中に暑い日差しを受けながらの地道な草引き。
時期が時期だけにたくさんの草が生えていました。
お昼前にはこの通り、きれいに草を取ることができました。
8月9日竹クラフト
朝から強い日差しが降り注ぐ中、
「竹クラフト」のプログラムが東の谷で開催されました。
夏の季節に相応しい竹炭のふうりんを各自で作っていきます。
ふうりんに使う竹炭を選んで、
竹炭に穴を開けて、針金を通して・・・、
竹炭のふうりんの出来上がり!
ふうりんの音色で暑い夏の日がちょっとでも涼しく
感じられるといいですねぇ。
8月2日木工細工・8月3日里山スタンプラリー
今年は特別なのか、ホントに暑い毎日ですね。
西谷の森公園では初めてのプログラムが開催されました。
<<木工細工>>
色々な木の切れっ端を使って、カナヅチも握って「トントン!」ベテランの先生の指導で自分だけの作品が出来上がりです。
怖がらずに先生が教えてくれた通りに釘を打って・・・できたよ~(^_^)"木工作業の先生たち
今度はどんな物を作ろうかなぁ・・(*^_^*)
<<里山スタンプラリー>>
公園内の主要ポイント全制覇!
暑いけど頑張って歩きました。
展望台の景色はどうでしたか?(*^_^*)
今回はちょっと特別、完歩記念にお母さんが嬉しいお野菜をどうぞ。
スタッフからのお願い
当公園が盛大にオープンしてから1週間経過しました。
毎日毎日暑~い、暑~いといいながらスタッフ一同がんばっております。
まだまだ生まれたばかりの里山公園ですので、まだまだ不手際等ありますが、温かい気持ちで見守ってやってください。m(__)m
ここで当公園をご利用される方々にあらためてお願いです。
●当公園内で犬のリードを外して散歩することは禁止です。必ずリードを繋いでください。たとえ小型犬でも同じです。
●立ち入り禁止等の看板がある場所には、入らないで下さい。動植物の保護の為に立ち入り禁止にする場合もあります。
●当公園には売店等の施設がありません。昼食時間にご利用になる場合は、お弁当などをご準備ください。
●ゴミは、持ち帰りください。当公園にはゴミ箱はありません。
●当園は敷地全域原則禁煙です。
●当公園及び西谷地域には、貴重な動植物(絶滅危惧種も含む)が生息している全国でも貴重な地域です。昆虫や植物の捕獲や採取はしないでください。
●イノシシ、蜂や蛇を見つけた場合は、退治しようとせず、そっとその場から逃げてください。
☆当公園をご利用いただく皆さんがお互いに気持ちよく過ごせる様マナーを守りながらご利用下さい。
よろしくお願いいたします。m(__)m