<Infomation/お知らせ>

4月・5月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

今回の料理は旬の果物のイチゴを使って、イチゴ大福と

よもぎ餅を作りました。

初めに大福とよもぎ餅の作り方のポイントをおさらいしました。

ボウルに白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、さらに水を加えて

よく混ぜていきました。耐熱容器に移し替え、電子レンジで

数分間加熱しました。

過熱が終わるまでの間、必要な分のこしあんを丸めました。

加熱してよく練った大福の生地を片栗粉にまぶしてから、

平たく円形に伸ばしました。あんこで包んだイチゴを、

さらに生地で包んで出来上がりました。

先にイチゴ大福を食べてから、よもぎ餅を作りました。

手に餅がくっついて苦労しましたが、鮮やかな若草色の

よもぎ餅が美味しく仕上がりました~!

 

5月5日(金・祝)10:00~14:00

東の谷で「こどもまつり」を開催いたします。

 

★開催いたします★ お誘いあわせの上ご参加ください。

 

 

 

 

945より受付開始

山の遊びエリア

(ぶらんこ、山のすべり台、ハンモック)

当日1000より 先着予約制

木のコースター作り

 当日1000より 先着予約制(こどものみ)

山の遊びエリア・木のコースターの午後からの

予約は1145から予約開始となります。

 

竹馬作り・竹ぽっくり作り

お持ち帰り可能な方でお願いします。

20名 1015より抽選(こどものみ)

その他はご自由に参加していただけます。

(なわとび、バランスボール、自然写真の展示、

的当て、ポップコーンなど)

(管理棟前の総合受付にてイベント参加シートを

配布しているので受け取って遊んでください。)

 

新緑の若葉が一段と、爽やかに感じられる季節となりました。

汗ばむ陽気の下で、毎年恒例のわらび狩り体験を行いました。

参加者の皆さんは管理棟前を出発し散策路を歩いて、わらびが

生えている野原へ向かいました。

数十分後、野原に到着し、一斉にわらび採りが始まりました。

皆さん、目を凝らして、他の草にまじって生えているわらびを

ひたすら採っていきました。

葉っぱが大きく開いていないわらびを採るのがポイントです。

       

野原に着いて1時間もしないうちに、ビニール袋いっぱいにわらびが

採れました。参加者の皆さんはわらびが入った袋をぶら下げて、

公園管理棟前に戻りました。あく抜き用の木灰を持ち帰って解散

しました。春からの贈り物に感謝~!

過ごしやすい春の陽気が続く中、竹を使ってウグイス笛を作りました。

初めにウグイス笛を作るコツ、小刀の使い方の説明を聞きました。

子どもさん達は材料の竹を選んで、穴のあいた太い竹と細い竹を

削っていきました。

削りすぎると穴があいてしまうので、少しずつゆっくり削って

いきました。細い竹の先を斜めに切り、紙やすりで切り口の形を

整えました。

吹き口の竹を太い竹の穴に近づけながら試しに吹いて、音が鳴る

位置を確かめ、鉛筆で印をつけました。木工用ボンドで吹き口の竹を

接着して出来上がりました。

さっそく出来た笛を使って、音を鳴らす練習をしました。

しばらくすると、練習の甲斐もあってウグイスの鳴き声に似た

音色やドレミの音を出すことができました!

芽吹いた若葉の緑が日に日に濃くなってきた中、

お花見ハイキングを行いました。

朝から青空が広がる気持ちの良い天候で登山日和でした。

参加者の皆さんは管理棟前の広場を出発し、展望台を目指しました。

園内のコバノミツバツツジは見頃を迎え、淡紫色や濃紫色の花が

登山中の参加者の皆さんに癒しを与えました。散策路の傍らでは

ツツジのほか、スミレなどの春の植物が開花していました。

水辺の遊歩道から谷筋のルートを通り過ぎ、分岐点から東側のルートを

進みました。休憩を取りつつ最後の上り道を登って展望台に着きました。

よく晴れていたので、遠くまで見渡すことができました。

北側のルートから西の谷へ下りました。その後六角東屋の石のベンチで

おにぎりを食べました。山を登った後に食べるおにぎりは格別ですね!