今回の料理は、みたらし団子、五平餅のほか、粕汁を作りました。
最初にレシピを一通り確認しました。餅が出来るのを待つ間、
粕汁に入れる野菜を切り分けました。
米粒がなくなるまで程度に餅がつけたら、一口大に切り分け、
丸めて竹串に刺していきました。平行して、みたらしのタレを
作りました。
五平餅はうるち米と餅米を決められた分量で炊き、炊き上がった米を
熱いうちに少し練りました。米がよくひっついて苦労しましたが、
手に水をつけながら形を整えました。それから割り箸にくっつけて
味噌タレを塗りました。
外に移動して、網の上で団子と五平餅をのせ、表面に焦げ目が
ついて、カリっとなるまで両面を焼いていきました。
途中で通り雨も降りましたが、無事に焼き上がりました。
もちもちの団子と熱々の粕汁が体を芯から温めてくれました~❣