しの笛作り 参加2名
まだ夏の名残を感じますが、日の長さは少しずつ短くなってきました。
今回の工作は乾燥した竹を使って、横に構えて吹く、
しの笛を作りました。
最初に笛の構造と作り方の説明をしっかり聞きました。
竹の中心に線を引き、定規を使って音階の穴の位置を測り、
鉛筆で9か所の印を書きました。
ボール盤を使って、印をつけた箇所に大小の穴(5.5mmと4mm)を
あけました。まっすぐ穴をあけないと綺麗な音が鳴らないので、
ひとつひとつ正確に穴をあけていきました。
小刀で吹き口の穴を広げ、笛の表面を紙やすりでみがきました。
竹の割れを防ぐための糸を巻いて笛が完成しました。
さっそく出来たばかりの笛を吹いてみました。笛を持つ手の角度や
吹き口の位置を少しずつ変えながら息を吹いていくうちに
音が鳴るようになりました!
いろいろな曲が吹けるようになったらいいですね!