<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

2023年10月15日(日)10:00~14:00

全プログラム当日受付・予約不要ですDocomo109

コロナ感染拡大予防から食べ物販売を制限していましたが、

今年は食べ物関係も増やしていますDocomo109

山の遊びエリア(無料)と木の実のクラフト(有料)は整理券制となります。

配布時間は午前の分は9:30~ 午後の分は12:00~となります。

西の谷の方でサツマイモを13:00~15:00で1株250円で掘れます。

たからづか牛乳さんがアイスクリーム等を売りに来てくれますのでお楽しみに♪

(チラシにはソフトクリームと書いていますがアイスクリームですご了承ください)

その他プログラムも盛りだくさん!!

屋外で遊ぶのが気持ちの良い季節紅葉

是非、皆さんで遊びに来てくださいDocomo109

まだまだ残暑が厳しいですが、朝晩の気温が涼しくなり、

少しずつ秋の訪れを感じる季節となりました。

青空の下、強い日差しをなるべく避けてゆっくりとした

ペースで散策路を通って展望台を目指しました。

管理棟前の広場で準備体操をして節々の筋肉を伸ばしてから

出発しました。スタート序盤から汗ばむ暑さでした。

散策路の傍らでは、サワシロギクなどの季節の花やテングタケ

(有毒なので採らないでください)など、いろんな種類のきのこが

目につきました。

時々日陰で水分補給と休憩を取りつつ、上りの道を無理せず

少しずつ登っていきました。

最後の上り道を登って展望台に到着。展望台から眺める青い空と

雲の風景が鮮やかで癒されました。しっかり休憩を取った後、

黒岩のルートを通って、下山しました。

西谷地域の田んぼではコンバインで稲を刈る光景が

見られるようになり、季節の変わり目を感じさせました。

今回の工作は、板を使ってピースの数が違う2種類の平面パズルを

作りました。

最初にパズルの構造と作り方をおさらいしました。

それからカーボン紙を使って、板にパズルの下絵を書き写しました。

下絵の線が歪んでしまうと、正確に切り抜けないので定規できっちり

書きました。

電動糸のこで板を切る練習をした後、パズルの板を順番に切って

いきました。ピースをはめ込みやすいように、まっすぐ板を切るよう

に心がけました。ピースの断面をヤスリで磨いて形を整えました。

組み立ての見本を見ながら、木枠の中にピースがきちっと収まるかを

確認し、ヤスリで微調整しながらパズルが出来上がりました。

最終的に見本を見ずにパズルを組み立てられるようになりました!

今回の料理のメニューは手打ちの冷やしうどんのほか、玉ねぎの

天ぷら、おやつにホットクを作りました。

初めにうどん生地の作り方をおさらいしてから、家族ごとに

わかれて生地作りが始まりました。

小麦粉に塩水を加えながら、ダマにならないように混ぜていきました。

ひとつの塊になるまで一生懸命こねて、ビニール袋に入れました。

子どもさん達が率先して袋の上から足で踏んで生地を伸ばしました。

それから陽のある場所に置いて数十分間寝かせました。

生地の熟成を待つ間、天ぷらとホットクを作りました。

熟成が出来た生地から順番に、麺棒を使って薄く伸ばしました。

包丁で生地を3mmぐらいの太さで切っていきました。太いのから

細いものまで大小さまざまなうどんが出来ました。

沸騰したお湯にうどんを入れ、数分間ゆでました。

さっと湯切りして冷やしてから盛りつけ、伸びないうちに食べました。

皆さん美味しいと、自分で作ったうどんに大満足でした!

うだるような暑さが続き、夏バテが心配される今日この頃です。

8月の「野菜作りを楽しもう」は主に夏野菜の畑の草引きを

行いました。

強い日差しが降り注ぐ中、ナスやシシトウなどの根元や畝と畝の間の

地面を中心に草を抜いていきました。時々水分補給と休憩を取りつつ、

参加者の皆さんの頑張りによって畑がスッキリしました。

        

黒豆の苗は台風や虫にも負けず順調に育っています。

草引きが終わった後、食べ頃のナスやマクワウリ、キュウリ、

ミニトマトを収穫しました。農舎に運び、参加組ごとに均等に

分けてお土産で持ち帰りました。残暑厳しい中、お疲れさまでした!

厳しい暑さが続く中、午後14時から多目的室で

「ウクレレコンサート」を開催しました。

今回は音楽サークルの「アロハ ウクレレ」の皆さんにご出演

いただき、ウクレレやフルート、打楽器による演奏や歌声を

披露されました。

第1部は「わが心君に」から始まり、「野に咲く花のように」、

「バラが咲いた」など7曲。演奏の合間にはサークルの活動内容や

曲の紹介を解説されました。

休憩を挟み、第2部は「アンパンマン」や「さんぽ」、「大きな

古時計」といったお馴染みの曲が奏でられ、来場者の皆さんは

曲と合わせて楽しく歌われました。「アロハ・オエ」では

ゆったりした音色に乗って踊りに参加されていました。

朝から大変暑い日でしたが、多くの方にご来場いただき、「アロハ

ウクレレ」の皆さんへの大きな拍手でコンサートの幕を閉じました。

今回の料理教室のメニューは、旬のナスなどの夏野菜を使って、

マーボー茄子やゴーヤのカレー風味の落とし揚げなど5品を

作りました。

初めにそれぞれの料理の作り方をおさらいし、講師の玉谷さんから

おいしく作るコツについて説明を聞きました。

グループごとに分かれ、準備された食材を使って調理が始まりました。

茄子と玉ねぎは公園の畑で採れたものを使いました。

皆さん集中してサクサク進み、お昼前に料理が出来上がりました。

        

マーボー茄子、トウモロコシと桜エビのチーズチヂミ、

ゴーヤのカレー風味の落とし揚げ、キュウリの柚子こしょう和え、

牛乳寒天。

最後に主食や副菜の組み合わせ等の食育についてのお話を聞いて

料理教室が終了しました。

令和5年9月1日より受付開始

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

稲刈り体験とサツマイモ掘り(終了しました)

日 時 10月1日(日)10時~12時

内 容 もち米の稲を手刈りした後、畑で

    鳴門金時のサツマイモ掘りを行います。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 120名

参加費 100円/1人

    イモ1株250円

※申込時にご希望の株数を明記してください。

持ち物 野外で活動しやすい服装(長袖、長ズボン)

    長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

バードウォッチング(中止になりました)

日 時 10月7日(土)10時~12時

内 容 園内に生息している野鳥を観察します。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6組

参加費 無料

持ち物 野外で活動しやすい服装(長袖、長ズボン)

    靴 筆記用具 双眼鏡(あれば) 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

サツマイモ掘り大会(終了しました)

日 時 10月9日(月・祝)10時~12時

内 容 鳴門金時のサツマイモ掘り大会を行います。

    一番大きなイモを掘り当てた方には賞品が

    あります。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 80名

参加費 250円/1人(1株につき)

    追加の場合は1株250円

持ち物 野外で活動しやすい服装(長袖、

    長ズボン) 長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

★西谷の森まつり★(終了しました)

日 時 10月15日(日)10時~14時

各種イベントを企画進行中。

ぜひお誘いあわせて、ご来園下さい。

全プログラム当日受付です。入場無料

 

詳細は後日ホームページにて

お知らせいたします。

 

 

野菜作りを楽しもう~黒枝豆の収穫~(中止になりました)

日 時 10月21日(土)10時~12時

内 容 畑の片づけ(支柱や防鳥ネットの取り外し)

    を行った後、黒枝豆を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 300円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装(長袖、長ズボン)

    長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(講師都合により中止)

日 時 10月29日(日)10時~13時

内 容 手作りピザ。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 25名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎 

 

 

感染症拡大防止に伴う公園利用のお願い

 

手洗いや適切なマスクの着用、3密の回避など、

感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)

 

 

 

 

 

令和5年10月3日より受付開始

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

つるし柿作り(終了しました)

日 時 11月3日(金・祝)10時~12時

内 容 渋柿を使って、つるし柿を作ります

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 20名

参加費 500円/1人(10個)

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

陶芸を楽しもう(終了しました)

日 時 11月5日(日)10時~12時

内 容 粘土を使って、湯呑みや皿などの

    食器を作ります。※1人につき2作品まで

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 20名

参加費 1,500円/1人

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

空気てっぽう作り(終了しました)

日 時 11月11日(土)10時~12時

内 容 板と塩ビ管を使って、丸めたティッシュを

    打ち出す空気てっぽうを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 10名

参加費 200円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

健康登山(終了しました)

日 時 11月12日(日)10時~12時

内 容 展望台(標高350m)を目指して

    園内の散策路を歩きます。アキノタムラソウ

    やキセルアザミの花が見れるかも?

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装(長袖、長ズボン)

    靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

もみじ狩りとお茶席(終了しました)

日 時 11月19日(日)10時~12時

内 容 紅葉の景色を眺めながら、もみじ狩りや

    六角東屋でお茶席をします。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30名

参加費 300円

持ち物 野外で活動しやすい服装

   (長袖、長ズボン) 靴 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

小枝の鉛筆とボールペン作り(終了しました)

日 時 11月25日(土)10時~12時

内 容 小枝を使って、

    鉛筆とボールペンを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 10名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(講師の都合により中止)

日 時 11月26日(日)10時~13時

内 容 五平餅、みたらし団子作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 25名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

感染症拡大防止に伴う公園利用のお願い

 

手洗いや適切なマスクの着用、3密の回避など、

感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)

令和5年11月1日より受付開始

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

鉛筆立て作り(終了しました)

日 時 12月2日(土)10時~12時

内 容 糸のこで板を切り抜いて、

    鉛筆立てを作ります

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 400円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

火起こし体験と焼きマシュマロ(終了しました)

日 時 12月3日(日)10時~12時

内 容 ファイヤースターターなどを使った

    数種類の火起こし体験、たき火で

    マシュマロを焼いて食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30名

参加費 300円

持ち物 野外で活動しやすい服装

   (長袖、長ズボン) 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

 

料理教室

冬野菜を使った料理(終了しました)

日 時 12月10日(日)10時~14時

内 容 鶏肉とレーズンの赤ワイン煮、

    白菜の柚子味噌和え、大根とうす揚げの

    サッと煮、はちみつゼリーほか。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(小学5年生以上)

定 員 10名

参加費 500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

健康登山(終了しました)

日 時 12月10日(日)10時~12時

内 容 展望台(標高約350m)を目指して

    園内の散策路を歩きます。

    山登りを通して落葉した冬の景色を

    眺めてみませんか?

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装(長袖、長ズボン)

    靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

歳末もちつき大会(終了しました)

日 時 12月17日(日)10時~12時

内 容 杵と臼を使って、もちつき大会を行います。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 100名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 野外で活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

ミニ門松作り(終了しました)

日 時 12月24日(日)10時~12時

内 容 竹や松、ナンテンなどを使って、

    ミニ門松を作ります。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 10組

参加費 1,000円

   (1組につき門松1個)

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

感染症拡大防止に伴う公園利用のお願い

 

手洗いや適切なマスクの着用、3密の回避など、

感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  2~3日以内に折り返しご連絡させていただきますが、

  メール・FAXが届いていない場合がありますので、

  3日以上連絡がない場合はお電話でのご確認を

   いただきますようお願いいたします。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までに

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

以下のリンクをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

・プログラムの参加申込書▼

参加申込書(Excel版)

参加申込書(PDF版)