<Infomation/お知らせ>

まだまだ、暑い日が続きます。熱中症に注意してください!

朝夕の空気に、秋らしい冷気を感じる今日この頃です。

今回の料理のメニューは鮭のホイル焼き、じゃがバター、

コンソメスープです。

作り方をおさらいした後、家族ごとに分かれて、鮭と玉ねぎ、

えのき、ジャガイモ等の具材を食べやすい大きさに切り分けて

いきました。それからアルミホイルで具材を包み込みました。

半切のドラム缶に薪と炭を入れて火を起こし、網の上に

ホイル焼きとじゃがバターを置いて蒸し焼きに。

数分すると、ジュージューという音が聞こえ出しました。

時々中を見ながら完全に火が通るまで加熱して出来上がりました。

ホイル焼きにお好みでポン酢や塩コショウをかけて、

玉ねぎとコーンがたっぷり入ったコンソメスープ、ご飯と一緒に

食べてお腹いっぱいになりました

 

ようやく暑さも落ち着きつつ始め、過ごしやすい季節が

少しずつ近づいてきました。

今回の「野菜作りを楽しもう」は主に白菜の苗の植えつけを

行いました。

最初に雑草対策で黒マルチを畝に張りました。マルチ押さえを

差し込んで固定した後、穴あけ器を使って、間隔をあけながら

マルチに穴をあけました。

       

土を掘り起こし、苗をひとつひとつ植えつけました。

川から汲んだ水を苗に与え、仕上げに防虫ネットを設置しました。

休憩を取った後、隣の畑でナスやキュウリ、マクワウリなどの

野菜を収穫しました。今年は雨が少なかったですが、

食べ頃のマクワウリやシシトウをたくさん採ることができました。

まだ夏の名残を感じますが、日の長さは少しずつ短くなってきました。

今回の工作は乾燥した竹を使って、横に構えて吹く、

しの笛を作りました。

最初に笛の構造と作り方の説明をしっかり聞きました

竹の中心に線を引き、定規を使って音階の穴の位置を測り、

鉛筆で9か所の印を書きました。

ボール盤を使って、印をつけた箇所に大小の穴(5.5mmと4mm)を

あけました。まっすぐ穴をあけないと綺麗な音が鳴らないので、

ひとつひとつ正確に穴をあけていきました。

       

小刀で吹き口の穴を広げ、笛の表面を紙やすりでみがきました。

竹の割れを防ぐための糸を巻いて笛が完成しました。

さっそく出来たばかりの笛を吹いてみました。笛を持つ手の角度や

吹き口の位置を少しずつ変えながら息を吹いていくうちに

音が鳴るようになりました!

いろいろな曲が吹けるようになったらいいですね!

まだまだ残暑が続きますが、くれぐれもお大事にお過ごしください。

多目的室で「オータムコンサート」を開催しました。

今回出演されたのは谷敏子さん、権田志帆子さん、前田悦代さんの

御三方です。

フルート、ピアノ、ヴァイオリンによるアンサンブル演奏で、

クラシック曲やTV番組「情熱大陸」のエンディングテーマ曲の

「エトピリカ」など、幅広い楽曲を十数曲披露されました。

コンサートはヘンデル作曲の「ホーンパイプ」から始まりました。

ドヴォルザーグやモーツァールトの「キラキラ星変奏曲」などの

曲が続き、それぞれの楽器の美しい音色が鳴り響きました。

曲と曲の合間には、出演者の皆さんによる楽器や演奏曲について

のお話を挟みつつコンサートは進み、アンコール曲、ピアソラの

「リベルタンゴ」の迫力のある演奏でコンサートの幕を閉じました。

出演者の皆さん、素敵な音楽のひと時をありがとうございました!

本日、9月16日(月・祝)午後2時より

管理棟 多目的室にて「オータムコンサート」を開催いたします。

ヴァイオリン、フルート、ピアノのアンサンブルです。

 

楽しく素敵な演奏をお楽しみください♪

残暑が続き、早く涼しくなってほしいですね。

今回の料理教室では豚しゃぶサラダ、里芋の炊き込みごはん、

サモサ、ぷるぷるミルク餅、公園の畑で採れたナスを使った味噌汁、

合計5品を作りました。

まず、料理のレシピを見ながら、作り方をおさらいしました。

それから各料理ごとに分かれて調理が始まりました。

豚しゃぶサラダは豚肉をさっとゆがいて、輪切りにしたトマトの

両面を焼き、水菜とレタスと一緒に盛りつけました。

ポン酢しょうゆをかけて、さっぱりした味わいになりました。

サモサは下処理した豚ひき肉とジャガイモなどの具にカレー粉や

調味料を加えて混ぜ、春巻きの皮に包んで油で揚げました。

最後に炊き込みご飯が出来上がり、冷めないうちに食べました。

片栗粉などで作ったぷるぷるミルク餅は、お好みで黒蜜ときな粉を

かけました。暑い日にぴったりなおやつでした。

9月に入りましたが、残暑厳しく、まだ暑い日が続いています。

カラッと晴れた青空の下、なるべく直射日光を避けながら、

展望台を目指しました。

広場で軽く準備体操をしてから出発。水辺の遊歩道を通って、

谷筋の散策路を進みました。農業用貯水池でもある保与谷池の

水位は、田植えで水を放流したのと雨が少ないこともあって、

だいぶ下がっていました。

日陰を選んで登っていったものの、やはり暑く、休憩と水分補給を

しっかり取って、ゆっくりとしたペースで登りました。

散策路の傍では数種類のキノコが生えているのが目につきました.

       

最後の上りのコースを登って展望台に到着しました。

よく晴れていたので、展望台から遠くの景色を見渡せました。

帰りは滑りやすい下りの道を気を付けながら黒岩のルートを

通って下山しました。

台風の影響を考えて、入山禁止としていましたが、

倒木などの異常はありませんでしたので解除いたします。

ご協力ありがとうございました。

引き続き、熱中症には十分にお気を付けください。