<Infomation/お知らせ>

3月・4月プログラムの予約受付中です。是非、ご参加ください!

健康登山の当日は梅雨の中休みとなりました。朝から徐々に晴れ間が

のぞき、夏の気配が感じられるようになりました。

今回は山の谷間のルートを通って展望台を目指しました。

恒例の準備体操を行い、手足の筋肉をほぐしてから出発しました。

散策路沿いの山際にはオカトラノオが白い花を咲かせていました。

ミニ湿地ではセトウチサンショウウオの姿を探しましたが見つからず・・・。

途中で休憩を取りながら、上りのルートを少しずつ登って、

11時すぎに展望台に到達しました。

登っている最中は汗ばむ陽気でしたが、心地良いそよ風に吹かれると

登山の疲れが癒されました。

梅雨らしい雨降りの日が続いています。

今回は乾燥させた竹(メダケ)を使って、ミニケーナ作りを行いました。

        

竹に縦の線を入れてから、音階の穴をあけるため長さを測って

穴の位置に印をつけました。

ボール盤を使って、印をつけたところに6mmと4.5mmの穴を

それぞれ8か所あけました。

紙やすりで竹の表面をみがき、削りカスを取り除いたのち、竹の先に

吹き口を作りました。

仕上げに竹が割れないように糸を巻いて完成しました。

最初は音がなかなか出なくて苦労しました。コツをつかむときれいな

音が鳴るようになりました!

ハーブグループの鈴木さんを講師にお迎えして、スギナを使った

お茶作りの講座と足のむくみを取るセルフマッサージを行いました。

畑や野山で見かけるスギナの葉っぱに含まれる成分や

体への作用、お茶の作り方と美味しい淹れ方についての解説を

聞きました。

お話の後、参加者の皆さんは裸足になって、鈴木さんのお手本を

見ながら、セルフマッサージに挑戦しました!

       

お土産として入浴用の乾燥したスギナと、生のスギナを

持ち帰りしました。

まだまだ梅雨の時期が続いていますね。今回は多目的室で

桑茶講習会を開催しました。

井上公園長とハーブグルーブの鈴木さんの2人体制で桑の成分や

桑茶の効能、桑の育て方について解説されました。

参加者の皆さんはじっくり解説に耳を傾け、桑に関する知識を

深めました

講座が終わった後、畑から切ってきたばかりの桑の枝から必要な分の

葉を摘み取って持ち帰りました。

葉を水洗いしてから天日に干し、葉をもんで細かくすると、

お茶として飲めるようになります。

令和3年7月1日より受付開始

※ご注意ください!!受付開始日が開催日の1か月前に

 変更になっているプログラムがあります。

 

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承ください。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申し込みは1家族ごとでお願います。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第

  締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

  保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

  対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAXお呼びでメールでお申込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村名)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申込みをされた後は、

  確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までの

ご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や

  内容の変更をする場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物で

  ご参加ください。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出て下さい。

 

プログラムの参加申込書です。▼

プログラムの参加申込書

 

 

ザリガニ釣り(終了しました)

日 時 8月7日(土)10時~12時

内 容 竹竿を使って、水路で

    ザリガニを釣ります。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 10家族

参加費 10家族/500円

持ち物 野外で活動しやすい服装

    タオル 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

サギソウ観察会(終了しました)

日 時 8月8日(日)10時~12時

内 容 西の谷の奥にある戸山湿地に生息する

    サギソウを主に観察します。その他、

    周辺の植物や昆虫などの生き物も合わ

    せて観察します。

講 師 水田光雄氏(宝塚西谷の森 自然観察指導員)

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 無料

持ち物 野外で活動しやすい服装

    飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

野外で遊ぼう(台風接近のため中止します)

日 時 8月9日(月・祝)10時~12時

内 容 デイキャンプや森遊びをした後、お昼に

    飯盒でご飯を炊いて、カレーライスを

    食べます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 10家族

参加費 1人/300円

持ち物 野外で活動しやすい服装

    テント(あれば) 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

サマーコンサート(暴風警報発令のため中止)

日 時 8月9日(月・祝)14時開演

場 所 東の谷管理棟多目的室

出演者

大阪交響楽団アソシエイト・コンサートマスター

      岡本伸一郎(バイオリン)

      十川明子(ピアノ)

 

演奏曲目は後日ホームページ等でお知らせいたします。

お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。お楽しみに~!

入場無料です!

 

     感染症拡大予防対策として

・コンサート会場内の座席の間隔をあけます。

・入場の際、検温と手指の消毒をお願いします。

・マスクの着用をお願いいたします。

・発熱・咽頭痛のある方はご遠慮ください。

 

 

メダカすくい体験(終了しました)

日 時 8月11日(水)10時~12時

内 容 網を使って、ビオトープで

    外来種のメダカをすくいます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 100円

持ち物 汚れてもいい服装 着替え

    タオル メダカを入れる容器 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

空気てっぽうと水てっぽう作り(中止)

日 時 8月21日(土)10時~12時

内 容 塩ビ管と板を使って、空気てっぽう作り、

    竹を使って、水てっぽうを作ります。

  ※申込時に希望のてっぽうを選んで下さい。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 空気てっぽう、水てっぽう各6名まで

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

ハーブで楽しもう~ハーブの

モイストポプリ作り~(定員いっぱいになりました)

日 時 8月22日(日)10時~12時

内 容 5種類のハーブと塩を使って、

    モイストポプリを作ります。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 8名

参加費 400円

持ち物 活動しやすい服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

野菜作りを楽しもう(終了しました)

日 時 8月28日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)を行った後、夏野菜(ナス、

    トマトなど)を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200名(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装

    長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(中止)

日 時 8月29日(日)10時~13時

内 容 朝採り野菜のピザ作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎。

 

 

緊急事態宣言の解除に伴い、公園プログラムを再開しました。

「黒豆と野菜作りの畑作体験」は検温等の感染症対策を講じた上で

実施しました。

田畑グループのボランティアの皆さんによる黒豆苗の植えつけ

説明を聞いた後、畝に等間隔に穴を掘っていきました。

苗をひとつずつ丁寧に植えつけ、土をかぶせました。2つの畝に

合計で約100本の苗を植えました。仕上げに水路で汲んできた水を

与えました。今から収穫が楽しみです!

夏野菜の畝の草引きをした後、ジャガイモ(メークイン)を収穫し、

お土産で持ち帰りました。

6月21日(月)から7月11日(日)までの間まん延防止等重点措置区域となります。

持ち込みの飲食は可能になりますが、飲酒(アルコール)は引き続き禁止といたします。

また、ご来園の際は、マスク着用、手洗い、消毒等の基本的な感染対策の徹底をお願いします。

皆様には、ご不便をおかけしますが、感染対策の取組にご協力をお願いいたします。

県立宝塚西谷の森公園 事務局

緊急事態宣言の再延長に伴い、兵庫県からの要請で

4月25日(日)~6月20日(日)まで

園内での持ち込み飲酒や食事は出来ません。

なお、6月20日(日)までの下記プログラムも中止いたします。

5月30日(日)里山アイディア料理教室

6月5日(土)糸引きこま作り

6月6日(日)田植え体験とサツマイモの苗植え

6月12日(土)ジャガイモ掘り

6月13日(日)健康登山

6月19日(土)竹のアーチェーリー作り

6月20日(日)田んぼの草取り体験・オタマジャクシすくい

皆様には、ご不便をおかけいたしますが

何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。

県立宝塚西谷の森公園 事務局

 

令和3年6月1日より受付開始。

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承下さい。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申込は1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

 保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

 対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村まで)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、

  確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

 ※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までにご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や内容の変更を

  する場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物でご参加下さい。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出てください。

 

プログラムの参加申込書です。▼

プログラムの参加申込書

 

 

桑茶講習会(終了しました)

日 時 7月3日(土)10時~12時

内 容 西谷の里で育った桑の葉で桑茶の作り方

    を学びます。桑の葉の持ち帰りあり。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 20名

参加費 300円

持ち物 活動しやすい服装 長靴

    軍手 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

ハーブで楽しもう~スギナのお茶と

セルフマッサージ~(終了しました)

日 時 7月4日(日)10時~12時

内 容 スギナを使ったお茶作り、足のむくみを取る

    セルフマッサージを行います。ドライハーブ

    の持ち帰りあり。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 8名

参加費 500円

持ち物 活動しやすい服装 飲み物

    使い古したバスタオル

   (マッサージの時、床に敷きます)

集合場所 東の谷管理棟

 

 

ミニケーナ作り(終了しました)

日 時 7月10日(土)10時~12時

内 容 竹に音階の穴をあけて、

    ミニケーナを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 10名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

健康登山(終了しました)

日 時 7月11日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    頂上の展望台を目指して山登りしましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装 靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

野菜作りを楽しもう(終了しました)

日 時 7月24日(土)10時~12時

内 容 黒豆畑の手入れ(中耕、草抜き、土寄せ、

    追肥、水やり)を行った後、夏野菜(ナス、

    トマトなど)を収穫します。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装

    長靴 軍手 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

(都合により開催日を25日から23日に変更させていただきます)

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(終了しました)

日 時 7月23日(金・祝)10時~13時

内 容 七輪を使ったバーベキュー。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上700円

持ち物 エプロン 三角巾 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

木工クラフト教室(終了しました)

日 時 7月31日(土)10時~12時

内 容 板の切れ端や自然素材などを使って、

    自由工作(ブックエンド、貯金箱など)

    を行います。

対 象 小・中学生

定 員 10名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

令和3年5月1日より受付開始。

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う

公園利用のお願い

 

手洗いやマスクの着用、プログラム実施前の検温、咳エチケットの

徹底など、感染拡大防止に引き続きご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、

プログラムを中止する場合がありますので、

予めご了承下さい。

 

★申し込み方法

1.E-Mailの場合 受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

E-Mail:info@nishitaninomori.jp

2.FAXの場合  受付開始日の午前0時~(先着順で、定員の3分の1まで)

FAX:0797-91-1631

3.TELの場合  受付開始日の午前9時~(先着順で、定員の3分の1まで)

TEL:0797-91-1630

 

★申し込みの注意点について

●申込は1家族ごとでお願いします。

●各プログラムの受付は先着順で定員になり次第締め切ります。

●小学生以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですので、

 保護者の方も一緒に申し込み、プログラムに参加してください。

 対象には、年齢制限を設けている場合があります。

●FAX及びメールでお申し込みされる場合は以下の必要事項を

  必ずご記入ください。

 

1.参加プログラム名

2.参加人数

3.氏名・年齢

4.住所(市町村まで)

5.TEL番号・メールアドレス

 

●FAX・メールにてプログラムのお申し込みをされた後は、

  確認の連絡を事務局に入れてください。

●開始時刻の10分前には受付されるようにご来園ください。

 ※時間厳守でお願いします。

●3歳以上のお子様から参加費をいただきます。

※おつり銭の無いようご用意ください。

●プログラムのキャンセルについては、原則3日前までにご連絡ください。

●その日の天候、参加人数によってはプログラムの中止や内容の変更を

  する場合があります。

●野外で活動するプログラムは動きやすい服装や履き物でご参加下さい。

●当公園のHPや広報誌等に写真を掲載されては困る方は

  プログラム参加時に申し出てください。

 

プログラムの参加申込書です。▼

プログラムの参加申込書

 

 

糸引きこま作り(中止になりました)

日 時 6月5日(土)10時~12時

内 容 糸のこで板を切り抜いて、

    糸を引っ張って回すこまを作ります。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 6名

参加費 300円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

田植え体験と

サツマイモの苗植え(中止になりました)

日 時 6月6日(日)10時~12時

内 容 もち米の苗を手で植えた後、

    畑でサツマイモの苗を植えます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 100名50名(コロナ対策につき、人数を制限します)

参加費 100円

持ち物 汚れてもいい服装 着替え

    長靴 タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

ジャガイモ掘り(中止になりました)

日 時 6月12日(土)10時~12時

内 容 畑でジャガイモの収穫を行います。

    ジャガイモのお土産付き。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 30名

参加費 300円

持ち物 野外で活動しやすい服装

    軍手 長靴 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

健康登山(中止になりました)

日 時 6月13日(日)10時~12時

内 容 園内の散策路を通りながら、

    展望台を目指して山登りしましょう。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 なし

参加費 無料

持ち物 山登りに適した服装

    靴 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

竹のアーチェリー作り(定員いっぱい)

日 時 6月9日(土)10時~12時

内 容 小刀で竹を削って弓矢を作り、

    的当てをして遊びます。

対 象 一般(小学1年生以上)

定 員 10名

参加費 100円

持ち物 工作に適した服装 飲み物等

集合場所 東の谷管理棟

 

 

田んぼの草取り体験

・オタマジャクシすくい(定員いっぱい)

日 時 6月20日(日)10時~12時

内 容 手押しの草取り機を使って、田んぼ内の草を

    取ったり、オタマジャクシをすくいます。

対 象 一般(小学生以下は保護者同伴)

定 員 15名

参加費 無料

持ち物 汚れてもいい服装 着替え

    タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎

 

 

黒豆と野菜作りの畑作体験(定員いっぱい)

日 時 6月26日(土)10時~12時

内 容 黒枝豆の苗の植えつけ、

    畑の整備や野菜の収穫を行います。

対 象 大人(お子様同伴可)

定 員 10名

参加費 200円(大人のみ)

持ち物 畑で活動しやすい服装

    長靴 飲み物等

 

 

みんなで作る

「里山アイディア料理教室」(中止になりました)

日 時 6月27日(日)10時~13時

内 容 窯揚げうどん作り。

(材料の都合によっては内容の変更があります)

対 象 一般(3歳以上)

定 員 20名

参加費 3歳以上300円

    中学生以上500円

持ち物 エプロン 三角巾

    タオル 飲み物等

集合場所 西の谷農舎